レゴ
かわいくて、ついつい買ってしまうミニフィグたち。 みなさんはどのように収納されていますか。 今日は、我が家の収納方法について書きたいと思います。 一軍(特にお気に入り) 二軍(お気に入り) 三軍(がんがん使ってOK) 小物類 おわりに 一軍(特にお…
お台場にある「レゴランド・ディスカバリーセンター東京」、現在年パスキャンペーン中との情報をいただいて、さっそく行ってきました。年間パスポートキャンペーン!|レゴランド®・ディスカバリー・センター東京年パス(スタンダード)の価格、今なら通常の…
先日息子が6歳の誕生日を迎えました!毎年誕生日には、レゴで大きめの作品を作っています。 今年はスーパーマリオのオリジナルコースを作りました。動画を撮ったので、よろしければご覧ください~! 音声ONにしたほうが楽しいです。先日息子が6歳になりまし…
息子のスーパーマリオ好きが加速しているので、レゴを買ってみました。レゴのマリオシリーズは、いつものレゴと大きく違います。マリオに電池を入れて「遊ぶ」ことができるんです。 どんなふうに遊ぶのかは、以下のCMをご覧いただくと分かりやすいと思います…
amazonが販売するレゴのアドベントカレンダーの価格は、一定ではありません。日が経つごとに、高くなったり、安くなったりします。「いつ買うのが一番おすすめか」とコメントで質問されたことがあったので、amazonの価格データを引き合いに出しつつ、私見を…
現在のマックハッピーセットのおもちゃが、なりきりマクドナルドです。 すごくかわいいので、私もハッピーセットを食べて集めています。 半日保育の救世主です。 商品のラインアップはこちら。 (マクドナルド公式HPより)我が家には、 ・サンバイザー ・ド…
この春に発売された『トイ・ストーリー』シリーズのレゴとレゴデュプロがすごくかわいいです。夏に『トイ・ストーリー4』が封切られるので、それに合わせてでしょうか。キャラもののミニフィグってついつい集めたくなるので、「カーニバルのわくわくコースタ…
最近雨が多いので、自宅でできる遊びをしています。 スバル(4歳8ヶ月)の現在のブームは、ボウリングです。家では手作りピンでボウリングをし、そして、ボウリングが得意な方のYouTubeを観ています。 晴れていたら母子でボウリング場に行くこともあります。…
ちょっと前の話ですが、子供の日に合わせて、五月人形をレゴで作ってみました。 ミニサイズの五月人形です。 GWにレゴストアに行ったら、ちょうどよいセットがあったので、これを下敷きにして作りました。 我が家の五月人形は、夫のおさがりです。 (当時1歳…
お正月に名古屋のレゴランドに行った際、息子が一番気に入ったアトラクションが「ジュニア・ドライビング・スクール」です。このアトラクションでは、実際に小さい車に乗って運転を体験できます。 4歳の子が大人の同乗なしに楽しめる、ゴーカート系のアトラ…
我が家は男の子一人なので、家に立派なおひなさまはありません。 そこで、レゴで作ってみました~!! お内裏様とおひなさま。お内裏様は、学帽をかぶっています。 冠っぽくなるようにいろいろ工夫してみたのですが、どれもしっくりこず…。案1) 案2) そ…
4歳(年少)のクリスマスプレゼントとして、レゴフレンズの「遊園地 ジェットコースター」(41130)をあげました。うちは男の子ですが、「レゴのジェットコースターが欲しい」という本人の希望があったのでこれにしました。クリエイターの「ローラーコースタ…
お正月っぽいレゴを作ろうと思い、鏡餅を作成してみました。12月はずっとレゴフレンズのアドベントカレンダーと向き合ってきたので、相当私も影響されたみたいです。作った鏡餅はフレンズ風の色使いになりました。鏡餅の前に置いたリボン、緑色の葉っぱと赤…
満足度:★★★★★(5.0) 2018年は、レゴフレンズのアドベントカレンダーとともに、クリスマスのカウントダウンをしました。今年はすべてオーナメント形式になっていて、リボンや紐を通せる穴が開いていました。そこで、毎日作っては、実際にツリーに飾っていき…
レゴ好きな息子と私は、クリスマスオーナメントをレゴで手作りしています。前回は息子の作品をご紹介したので、今回は私が作った分です。シンプルな材料で簡単にできるものから、ちょっと凝ったものまであります。もし気に入ったものがありましたら、ぜひ作…
レゴ好きな息子と私。今年はクリスマスツリーをレゴの作品で飾ろうと思って、息子と私でせっせとオーナメントを作りました。今日は、息子(4歳2ヶ月)がオリジナルで作ったオーナメントを紹介したいと思います。(明日は私が作ったものを紹介するので、大人…
今日はハロウィンですね。 我が家ではレゴの万年カレンダーをハロウィンっぽくアレンジしてみましたよ。 こちらが10月のカレンダー部分。扉とかクモの巣をつけたのでカレンダーとしての実用性は低いです。 扉を開けてもこんな感じ。 ハロウィンっぽい人たち…
ディズニーランドっぽい、ポップコーンワゴンとフードワゴンをレゴで作ってみました。なんでこれらを作ったかと言うと……先月ディズニーランドに遊びに行った際に、パーク限定の「ミニチュアフードコレクション」を買って帰ったからです。かわいい~!!! パ…
今年も、レゴのアドベントカレンダーを購入しました。クリスマスまでのカウントダウンをしながら、毎日ひとつずつレゴの組み立てを楽しめるキットです。これがあると、毎朝起きるのが楽しみになりますよー。 レゴに興味があるお子様におすすめです。 レゴの…
4歳の誕生日プレゼントにあげた、レゴのポリスステーション(60141)を組み立てました。ポリスステーションは894ピースもあります。息子がこれだけの大作にチャレンジするのは初めてです。袋は10個に分かれており、3日間かけて作りました。4歳0ヶ月の息子が…
息子がめでたく4歳になりました!4歳。はやいですねー。ママ歴も5年目に突入です。会社で5年目っていうと、ひととおりの仕事を任せられる中堅って感じですよね。先日、息子の誕生日をお祝いするために、レゴで飾りつけをしてみました。今回私が作ったのは、…
夏休みも残りあと少し! 今年の夏休みは特に長く感じました。息子が幼稚園に行き始めて、平日は数時間離れることが当たり前になっていたからです。息子の相手に疲れて時計を見ると「まだ朝の10時半?」みたいな…。もちろん息子のことは大好きなんですけど、…
息子と一緒に、回転寿司の「くら寿司」によく行きます。くら寿司だとシャリの量が半分になる「シャリプチ」が選べるので、息子でも食べやすくて気に入っています。息子がよく注文するのは「炙りえびチーズ」と茶碗蒸しです。くら寿司について語るとそれだけ…
amazonプライムデーが終了しましたが、みなさまお買い物されましたでしょうか。私はこのセールで、狙っていたレゴを買えました! ポリスステーション(60141)です。息子がレゴストアに行くたびに「4歳の誕生日に買って」と言っていたものです。セールで安く…
本日は七夕ですね!息子も幼稚園で七夕について学んだようです。「おりひめさまとひこぼしさまは、七夕にしか会えないんだよ」と言っていました。そして得意げに、七夕さまの歌を家で披露してくれます。「笹の葉、さ~らさら~」というあれです。ママも歌っ…
降園後の楽しみにしてもらえるように、レゴでボウリング場を作ってみました! 息子はボウリングに3回ほど行ったことがあります。 デビューしたときの記事はこちら。main.lilyblog.net ボウリングの経験があるため、私が作ったレゴもすぐにボウリング場である…
レゴで幼稚園を作りました!息子が園に行っている間を利用して、せっせと作りました。無心になれていいですね。できあがった幼稚園を見た息子、とても喜んでくれました。このお手製幼稚園でごっこ遊びをしてくれたので、息子が普段どんなふうに園で生活をし…
お台場のレゴランド・ディスカバリーセンターのショップで、オリジナルのミニフィグを作成してきました。ショップ利用だけなら、チケットがなくても入れます。ショップはディスカバリーセンターの入り口(3F)と出口(6F)のところにあり、6Fの方が広くて品…
写真は、レゴで作った洋風おひなさまです。 息子しかいないと、ひなまつりは盛り上がりに欠けてさみしいですね。 子供と一緒におひなさまを並べたりしたかったです~。 あ、息子もひなあられはたくさん食べてました(笑) さてさて、本日はお買い物記録です…
羽生選手金メダル、宇野選手銀メダルおめでとうございます! 前回に引き続き、表彰式をレゴで作ってみました。羽生選手は、衣装に似たトルソーがないので黒を着せています。金メダルをつけています♪宇野選手のミニフィグは、似ているヘアパーツがあったので…