レゴデュプロ
ボンボンTVさんのYouTubeを見ていたスバル、「ぼくもストラックアウトがやりたい」と言ったので、自作しました。作り方は意外と簡単です。(1)ダンボールを用意します(2)デュプロで仕切りを作りますダンボールの中に9個の部屋を作るのが大変なので、デ…
この春に発売された『トイ・ストーリー』シリーズのレゴとレゴデュプロがすごくかわいいです。夏に『トイ・ストーリー4』が封切られるので、それに合わせてでしょうか。キャラもののミニフィグってついつい集めたくなるので、「カーニバルのわくわくコースタ…
レゴデュプロの遊び方、第三弾です。 今回は「レゴデュプロを使ってごっこ遊びをする方法」について書きたいと思います。「デュプロを使ってどんなふうに遊んでいいかわからない」というのは、よく聞く悩みです。セットを作るのはできても、それ以外のものを…
息子の2歳のクリスマスプレゼントに、レゴデュプロをあげました。それから2年と3ヶ月。途中で普通のレゴでも遊ぶようになりましたが、いまだにデュプロでも遊んでいます。本記事では、我が家のこれまでのレゴデュプロの遊び方をまとめました。「ブロックを使…
春休みがやってきますね。一日フリーな子供の相手をどうしようと悩む方も多いのでは?そんなときにおすすめなのが、レゴデュプロ。家にデュプロがあれば、いろんな遊び方ができますよー。春休みの過ごし方の参考になるように、今後数回に分けてレゴデュプロ…
ディズニーランドっぽい、ポップコーンワゴンとフードワゴンをレゴで作ってみました。なんでこれらを作ったかと言うと……先月ディズニーランドに遊びに行った際に、パーク限定の「ミニチュアフードコレクション」を買って帰ったからです。かわいい~!!! パ…
息子がめでたく4歳になりました!4歳。はやいですねー。ママ歴も5年目に突入です。会社で5年目っていうと、ひととおりの仕事を任せられる中堅って感じですよね。先日、息子の誕生日をお祝いするために、レゴで飾りつけをしてみました。今回私が作ったのは、…
レゴデュプロで迷路を作って、3歳の息子と遊んでみました。作り方はご想像のとおり、基礎板にブロックを配置して迷路にするだけです。遊び方のコツをご紹介します。
毎日暑くて暑くて、外に出ると溶けてしまいそうです。こんなときはレゴを使って、家で新しい遊びをしています。 家遊びのネタが尽きてしまったときにどうぞ! ブロックを使った記憶力クイズ ブロックでホッケーごっこ おまけ ブロックを使った記憶力クイズこ…
降園後の楽しみにしてもらえるように、レゴでボウリング場を作ってみました! 息子はボウリングに3回ほど行ったことがあります。 デビューしたときの記事はこちら。main.lilyblog.net ボウリングの経験があるため、私が作ったレゴもすぐにボウリング場である…
3歳9か月の息子と、ラーメン屋さんごっこをしました。麺は黄色い毛糸(夏なのにSeriaに売ってました)。 ラーメンの具は色画用紙で作成したもの&おままごとのパーツ。 どんぶりは本物です。 トミカのラーメン屋台(↓)を買ってから、エアラーメン屋さんごっ…
レゴデュプロについてコメントをいただきましたが、長くなったので、こちらでお返事させていただきます。raraさん、ご質問ありがとうございました。デュプロの購入をお考えなのですね。 デュプロ、たくさんセットがあって迷いますよね。raraさんが候補として…
レゴでミッキーの電車を作ってみました!私のオリジナル作品ではありますが、この写真を見て「なーんか見覚えがあるような気がする」と思った方、正解です。この車両の前部には、レゴデュプロのパーツを使っています。ミッキーとミニーのバースデーパレード…
家にあるおもちゃ、どれも何だか気が乗らないという日がないですか? 子供は退屈そうなのに、親がいろいろ提案しても「やだ」と言われる日が。「電車しようよ」「やだ」「粘土する?」「やだ」「おままごとは?」「やだ」 こんなときに限って、宅配便待ちで…
クリスマスプレゼントにレゴデュプロをプレゼントされた方、お子さんの反応はいかがでしたか。「子供がデュプロを気に入ったようだから、冬休みにもう一つぐらい買い足したいなー」と思っているそこのあなた。ちょっと待ったあ~~!!!レゴデュプロ、1月12…
息子も私もレゴが好きなので、レゴデュプロのブロックが入ったクリスマスオーナメントを作ってみました。Seriaで売っている透明のボール、レゴデュプロのブロック4個、リボンがあれば簡単に作れます。なかなか可愛らしく仕上がりました♪でも実を言うと、これ…
レゴでトミカの立体駐車場を作ってみました。手動のエレベーターに乗せて、トミカを運ぶ仕組みです。5階建て。息子が寝ている夜中に作りました。息子は起きてすぐにこれを見つけ、パジャマ姿で楽しく遊んでくれました♪ 立体駐車場の全体像 エレベーターの機…
満足度:★★★★★(5.0) レゴが好きになった私。息子がレゴデュプロで遊ぶ隣で、私はレゴを作っています。親の真似をしたいのか、最近になって「ぼくもやる」と言い出すようになりました。デュプロではなく、普通のレゴの方です。私が作っているものは3歳には…
10月に入り、そろそろ街はハロウィンムード。レゴデュプロ&レゴを使って、息子と一緒にいろいろなハロウィンアイテムを作ってみました。今回ご紹介する作品のほとんどは、私のオリジナルではありません。作り方が公開されている作品については、リンクも貼っ…
先日購入したデュプロ「シンデレラのおしろ」に、歯車のパーツが2つ付いていました。せっかくなので、このパーツを活かした形で作品を7つ作ってみました。「歯車、どうやって遊んだらいいの?」というときにどうぞ♪ 洗濯機 ビー玉落とし アンパンマンの乗り…
息子の3歳の誕生日のお祝いに、レゴデュプロとプラレールを使って大きめのレイアウトを作りました。 じゃーん!息子を喜ばせたくて作りました。IKEAの道路柄ラグと、カラフルなレゴデュプロのおかげで、レイアウトが華やかになりました。ちょっとずつこだわ…
前回デュプロの自販機を作ったら思いのほか楽しかったので、今度はドリンクバーを作ってみました。本物のジュースが出てくるわけではありません。レバーを引き抜けば、ジュースに見立てたブロックがコップに落ちてくるようになっています。味も10種類作って…
おもちゃの自動販売機を欲しがる息子のために、レゴデュプロで自販機とごみ箱を作ってみました。おもちゃのお金を入れると、ジュースが自動で落ちてきます。飲み終わったジュースはごみ箱に捨てられます。写真多めで、ジュースが落ちる仕組みと、作り方につ…
ディズニーランドに行った思い出を形にしてみようと、シンデレラ城をレゴデュプロで作ってみました。下敷きにしたのはこのセット。 その名もずばり「シンデレラのおしろ」です。シンデレラと王子様のフィグ付き。レゴ (LEGO) デュプロ ディズニー シンデレラ…
レゴデュプロが好きで集めている我が家。今日はデュプロの作例を二つほど紹介したいと思います。女の子向けに「ミニーとデイジーのお洋服屋さん」、男の子向けに「プラレールのホームドア」です。 ミニーとデイジーのお洋服屋さん プラレールのホームドア ミ…
息子に初めてレゴデュプロをあげたのは、2歳3ヶ月のクリスマスでした。あれから7か月。息子もブロックが好きになってくれたので、クリスマスプレゼントにデュプロを選んで良かったなあと思っています。私自身がはまってしまって、いろいろ揃えたくなってしま…
2歳児にレゴデュプロを初めて買うなら、どんなものがいいでしょうか。初めてレゴに触る子にいろんなブロックを渡して、「さあ、創造力を働かせて、自由に作ってみよう!」と言っても、なかなか難しいですよね。大人でもそうだと思います。息子の場合は、デュ…
レゴデュプロに関するご質問をいただいたので、それにお答えしたいと思います。「デュプロで見本以外のものを作るとき、揃えておくと重宝するパーツは何か?」という内容でした。そこで、私の使用頻度が高いパーツを7個ご紹介したいと思います。買い足す際の…
子供を一時保育、保育園、幼稚園に預けたときって、一日どんな感じで過ごしたのか気になりますよね。息子は4月から母子分離型の体操教室に通っています。息子が帰ってきたとき、「今日は何をしたの? 楽しかった?」と聞くのですが……「鉄棒した」とか「自転…
毎日飽きもせず、デュプロで遊んでいる息子。手先も器用になるし、ごっこ遊びの幅が広がるし、創造力も伸ばせます。2歳現在、おすすめのおもちゃナンバーワンです。ただし、デュプロで遊ぶにはある程度の量が必要になります。ブロックが増えればそれだけ世界…