満足度:★★★★☆(4.0)
私は花についての知識がほとんどありません。お散歩中、「これ何のお花?」と子供に聞かれたときに、ちゃんと答えられる母になりたいと思い、「花しらべ」というアプリを購入しました。800円とアプリにしては少々お高めですが、花の図鑑を買うより安いし、持…
イオンモール幕張新都心(千葉県)の中にある「未来屋書店」では、書店員体験ができるイベント「シンデレラキッズ」を開催しています。こちらに参加すると、実際の書店の中で、本の袋掛けや品出し、レジ打ちなどの作業を教えてもらえます。 対象は4歳~小学…
先日、子連れでプラネタリムに行ってきました。行ったのは、池袋サンシャインシティにある「コニカミノルタ プラネタリウム満天」です。こちらには、普通のシートのほかに、芝シート・雲シートというスペシャルな座席があります。こちらのシートを選ぶと、靴…
息子の誕生日ケーキは、昨年からサーティーワンのパーティーセットにしています。このパーティセットには、サーティーワンの好きなフレーバーのアイスが6個と、可愛いアイスクリームスタンド(厚紙製)が付いてきます。スタンドを組み立ててアイスを飾るだけ…
天候や気温に左右されず楽しめるのが水族館です。猛暑の日でも、室内展示がメインの水族館であれば無理なく楽しめます。「アクアパーク品川」はイルカショーが行われるスタジアムも建物の中にあるので、空調の効いた室内で快適に鑑賞できます。こちらのショ…
息子がtupera tuperaさんの「パンダ銭湯」が大好きなので、うらわ美術館で開催されている「tupera tupera 絵本の世界展」に行ってきました。パンダ湯が再現されていて息子が大喜びしたのはもちろん、tupera tuperaさんの原画や、まんまるな絵本「あかちゃん…
しまじろうプレイパークに行った後は、ランチを食べて、東京都庁に行きました。おのぼりさんコースです。都庁の展望台は無料なんですよね。新宿駅から都庁まではちょっと歩きますが、地下道を通れば暑さは避けられます。2020年東京オリンピックのマスコット…
年パス持ちなので、鉄道博物館にはちょくちょく遊びに行っています。今回は、7月にリニューアルオープンしたばかりの「てっぱくひろば」を中心にレポしたいと思います。てっぱくひろばとは、鉄道博物館内にある広場のことです。鉄道関係の遊具がいくつか設置…
最近の息子は、嫌だ、さみしい、という時もありますが、比較的落ち着いて幼稚園に通えています。もうパジャマで幼稚園に行くことはありません。きちんと制服を着て帽子をかぶり、家を出ています。先日、息子なりに頑張っているご褒美に、トミカを買いました…
満足度:★★★★☆(4.0) きっと誰もが一度は読んだことのある絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」。その世界を子供と楽しむのにぴったりなメニューが、J.S.パンケーキカフェで食べられます。J.S. パンケーキカフェに絵本『しろくまちゃんのほっとけーき』と…
満足度:★★★★☆(4.0) 千葉の房総半島にある、マザー牧場に行ってきました!マザー牧場には別料金のマザーファームツアーというのがありまして、ツアーに参加すると、動物のエサやり体験ができます。エサやりができる動物は、ヤギ・羊・アルパカです。息子も…
義父母のお誘いで、阪急交通社の日帰りバスツアーに参加してきました。都内の桜の名所を7つ回るツアーで、昼食付です。子連れでバスツアーに参加したのは初めて。実際にツアーに参加してどうだったか、感想を書いていきます! バスだと移動がとても楽だった …
電動自転車のカゴにかけるレインカバー、何をお使いですか?私は幼稚園への送り迎えも自転車で行うつもりなので、雨対策が必須です。でも私が乗っているギュットミニDXの場合、ハンドルの間に前カゴが入っているため、普通のレインカバーでは適応できません…
香港に旅行に行った際、トイザラスで香港限定のトミカを買ってきました。一台あたり59.90HKD(=868円)と、トミカにしてはお高めの価格設定です。旅行の記念にと、ミニバスとタクシーを購入しました。日本未発売のトミカ、どんなものかご紹介します。 外箱…
満足度:★★★★☆(4.0) 3歳3か月の息子のクリスマスプレゼントは、レゴの「ハイスピードパッセンジャートレイン(60051)」でした。25日の朝にツリーのところに置いておきました。息子はプレゼントを見つけて大喜び。「サンタさん、寝てるあいだに来たの? 三…
満足度:★★★★☆(4.0) 今年も、レゴシティアドベントカレンダーとともに、クリスマスのカウントダウンをしました。最近反抗期がきている3歳3か月の息子ですが、一日一個ずつ開封するというルールはちゃんと守ってくれました。24日間、息子と一緒に楽しみなが…
満足度:★★★★☆(4.0) 息子の3歳の誕生日に、私の母から「ガチャッとアクションステーション」をプレゼントしてもらいました。 子供はもう夢中です。レバーを上手に操作して、3つのホームを走る電車を操っています。子供にとっては夢のような商品で、遊んで…
満足度:★★★★☆(4.0) 東京スカイツリー・ソラマチにあるトミカショップに行ったついでに、ムーミンハウスカフェでランチをしました。このお店では、ムーミンのぬいぐるみが一緒に席に座ってくれます。テーブルにぬいぐるみがいると、子供も席から脱出しよう…
満足度:★★★★☆(4.0) 息子は週一回、英語教室に通っています。子供向けのクラスなので、難しいことはやっていません。英語の歌やゲームをしてわいわい楽しんでいます。ただし、レッスンの最後の7分くらいは、椅子に座って机に向かいテキストを開きます。今…
満足度:★★★★☆(4.0) 我が家はクリスマスにレゴデュプロとアンパンマンブロックをあげました。どうやら気に入ったみたいで、毎日遊んでくれています。その後セットを買い足しして、ブロックも増えました。ただ2歳3か月の息子は、自分で何かを作るのはまだ無…
満足度:★★★★☆(4.0) 今年は、レゴシティアドベントカレンダーとともに、クリスマスのカウントダウンをしました。おかげで、寒い朝も起きるのが楽しみでした。カレンダーの前に行くと、「今日は なにかなー? 今日は なにかなー?」と息子が歌いだします。…
満足度:★★★★☆(4.0) こどもちゃれんじぷち12月号が届きました。今月号の付録は音でなりきり キッチンセットです。こどもちゃれんじって、付録がいい月と、そうでもない月がないですか? 前月のはんぶんこドーナツセットは会費のわりにいまいちでしたが、今…
満足度:★★★★☆(4.0) 先月の話です。夫の誕生日をお祝いするために、新宿のホテル「ハイアットリージェンシー」のCAFFÈというレストランを予約しました。カフェという名前ですがレストランです。平日のランチは前菜ビュッフェ+メインというスタイルですが…
満足度:★★★★☆(4.0) ※2017年のめばえの付録「クリスマスガチャマシーン」については別の記事でレビューしています。下記のリンクをクリックしてくださいね。本記事は2016年版です。main.lilyblog.net 2016年11月1日に発売になったばかりの「めばえ」、付録…
満足度:★★★★☆(4.0) ※(2018年3月)ご指摘を受け、記事一部修正しました(赤字部分)台湾に旅行に行った際に、台湾限定のプラレールを買ってきました。旅行の記念にもなるし、子供も喜ぶし、持っているものと組み合わせて長く遊べるので、子鉄へのおみやげ…
満足度:★★★★☆(4.0) 電車大好きな息子と一緒に、いつもと違うやり方でプラレールを楽しんでみました。それは……ビー玉転がし。レールの上をビー玉がコロコロ転がっていくのを見るのはすごく楽しかったです。「行け行け~!」なんて応援しちゃったりして。私…
満足度:★★★★☆(4.0) 2016年10月14日(金)から、ハッピーセットのおもちゃにプラレールが登場しました。おもちゃ目当てて、夫の分と合わせて2セット買ってきましたよ♪ ドキドキしながら開けたら……はやぶさとあそぼーい!でした。第一希望はこまちだったん…
満足度:★★★★☆(4.0) 息子の2歳の誕生日に、横浜にあるアンパンマンミュージアムに行ってきました!ミュージアムのことは次回の記事で書くとして、今回はミュージアムに隣接した「アンパンマン&ペコズキッチン」というレストランでお誕生日のお祝いをした…
満足度:★★★★☆(4.0) うちでプラレール車両の収納に使っているのはこれ。「車庫に変身! トレインケース」です。プラレールを販売しているタカラトミーが出しているだけあって、よく作られています。3両編成の電車の連結を外さずに収納できるし、このケース…
満足度:★★★★☆(4.0) 来月の息子のお誕生日のためにいろいろ計画を練っているうちに、おもしろいキャンドルを見つけました。 これ!!!なんとプラレールのキャンドルです!これを乗せれば、どんなケーキも一瞬で、スペシャルな電車ケーキに変身! 息子が喜…