1歳
現在5歳のスバルは毎日公文の宿題をしていますが、何も乳児のころからプリントをしていたわけではありません。初めて鉛筆デビューしたのは2歳9ヶ月です。それまで何をしていたかというと、ひたすらおもちゃで遊ぶ日々です。でもこの時期って、おもちゃで遊ぶ…
息子が誕生日を迎えたのをきっかけに、バースデー特典があるレストランや施設を探してみました。10%OFFでショッピングできたり、子供の入場料が無料になったり、記念写真を撮ってもらえたり。いろいろなサービスがありましたよ~!もうすぐ子供の誕生日が来…
最近、息子がパパを嫌がっています。もとからその傾向はありましたが、最近はとくにひどいです。【ママじゃないとだめなこと】 ・おむつ替え ・お着替え ・食事の介助 ・歯みがき ・お風呂 ・寝かしつけ etc.はっきり言えば、身の回りのお世話すべてです。例…
満足度:★★★★☆(4.0) うちでプラレール車両の収納に使っているのはこれ。「車庫に変身! トレインケース」です。プラレールを販売しているタカラトミーが出しているだけあって、よく作られています。3両編成の電車の連結を外さずに収納できるし、このケース…
満足度:★★★★★(5.0) 男の子のママになって、もうすぐ丸2年。最近では、プラレールレイアウトの腕がどんどん上がってきました。そうなるといろんなレールを揃えたくなります。新品中古問わず揃えた結果、ひととおりのレイアウトが組めるくらいまでラインナ…
最近は息子を寝かしつけながら一緒に寝てしまうことが多いです。そんなときは深夜1時頃に目が覚めます。せっかくの自由な時間なので、寝直すという選択肢はありません。昼間後回しにしていた家事をしたり、ブログを書いたり、ネットスーパーの注文をしたりし…
息子はもうすぐ2歳。2歳になったら、飛行機の国際線の料金がかかるようになります。(国内線は3歳から)そこで1歳のうちに海外旅行に行こうと調整しましたが、夫の休みがとれず、2歳を過ぎてから旅行に行くことになりました。 今回は夫の両親も同行するので…
サブブログに、品川旅行記をアップしました。品川プリンスホテルに泊まり、品川アクアパーク(水族館)でイルカショーを見てきました。もしご興味があればどうぞ♪ そうそう、先日子供が幼児教室に行っている間に、映画「シン・ゴジラ」を鑑賞しました。電車…
満足度:★★★☆☆(3.0) 今月号のめばえ(9月1日発売)、付録が豪華です。紙製の自動販売機が付いてきます。息子は自販機が大好きで、ボタンを押したがったり、取り出し口の扉をパタパタ開閉させて遊んだりし(て困って)ます。これは息子に喜んでもらえるので…
満足度:★★★★★(5.0) 台風の予報が続いたので、雨の日でも家で楽しく遊べるようにと、新しいおもちゃを投入しました。粘土です。道具はすべてSeria(100均)で揃えました。 ・こむぎねんど(12色×1本入りのタイプ) ・粘土ボード ・粘土ヘラ4本入り ・ねん…
1歳11ヶ月になってから急に、2語文が増えてきました! 覚えたての言葉を使って一生懸命何かを伝えようとしている息子をみると、とっても愛おしいです。 実は2語文を初めて言ったのは1歳9ヶ月の終わりごろ。初めて聞いた言葉は「赤、あった」でした。赤いクレ…
我が家には、シンプルに「棒」と呼ばれているアイテムがあります。それがこれ。スマホと比べると、かなり長いことがお分かりいただけるかと思います。この棒が、毎日大活躍しているんです。 何に使われているかというと……「隙間に入ったおもちゃを取るため」…
息子は1歳11ヶ月にして、iPad miniを使いこなしています。スリープ状態からスワイプして立ち上げると、しまじろうTV(こどもチャレンジ会員限定のアプリ)のアイコンをタップし、画面の「やくそくまもれるよ」のボタンを押し、自分の好きな動画を選んで再生…
今日はお知らせのみです。 大分に帰省したときの記事を、子連れ旅行記に特化したサブブログにアップしました。 ご興味ありましたらぜひ~。 lilytravel.hateblo.jp lilytravel.hateblo.jp lilytravel.hateblo.jp
満足度:★★★★☆(4.0) 来月の息子のお誕生日のためにいろいろ計画を練っているうちに、おもしろいキャンドルを見つけました。 これ!!!なんとプラレールのキャンドルです!これを乗せれば、どんなケーキも一瞬で、スペシャルな電車ケーキに変身! 息子が喜…
息子のおむつには、パンパースを使っています。パンパースを選んだきっかけは、「産院で使っていたから」。安直な理由ではありますが、商品に満足しているので、そのまま今日まで使い続けています。 パンパースのおむつの袋にはポイントシールがついています…
満足度:★★★★☆(4.0) 息子ももうすぐ2歳。そろそろ自分の荷物を自分で持ってもらいたいと思い、リュックを購入しました。サイズもちょうどいいし、収納力も十分。息子も気に入ったようで、お出かけの際は自分でリュックを持ってきます。着画付きで、詳しく…
お久しぶりです、lilyです。 みなさま、充実したお盆休みを過ごされたでしょうか?我が家は夫の実家(埼玉)に帰省していました。息子が祖父母と会うのは3ヶ月ぶり。最初の15分くらいは人見知りしてましたが、それ以降は大丈夫でした。自ら手をつなぎに行っ…
パシフィコ横浜で開催されたトミカ博2016 in YOKOHAMAで、イベント限定モデルを買ってきました。「ドリームトミカ アンパンマン(あお)」と「キャデラック エスカレード」です。それぞれ写真で紹介していきます! ドリームトミカ アンパンマン(あお) キャ…
満足度:★★★★☆(4.0) 行ってきました初日のトミカ博! いやー混んでました! 最初の感想がそれかと言われそうですが、すごい混雑ぶりでした。。。オープン20分前にパシフィコ横浜に着いて、会場に入れたのは10時10分ごろ。すでにその段階で一番人気のアトラ…
最近我が家の本棚に、英語の絵本が仲間入りしました。Eric Hill氏の "Spot the Dog" シリーズです。この絵本、息子がとても気に入っていて、毎日読んでと持ってきます。子供が飽きない工夫がされていて、親から見てもとても良い本です。どんな点がおすすめな…
子供の世界は狭いです。知っていること、喋れることが、大人に比べるとほんのちょっとしかありません。本に例えると数ページしかない自分の知識にあてはめて日々を送っているので、大人なら絶対しない勘違いをすることがあります。今日は、息子の勘違いに手…
水曜日に、帰省先の大分県から戻ってきました。 ブログの更新に間が空いてしまいましたが、私も息子も元気です!移動には飛行機を使いました。機内では行き帰りともずーっと寝ててくれて、助かりました。国内線だと満3歳から座席料金が必要になります。息子…
満足度:★★★★☆(4.0) 4月の話ですが、埼玉県の鉄道博物館に行ってきました。このとき息子は一歳7ヶ月。毎日でんしゃでんしゃと叫んでいるので、日本一有名な鉄道ミュージアムに連れて行ってみました。以下、1歳半ぐらいの子の「てっぱく」の楽しみ方をレポ…
満足度:★★★★★(5.0) 特別な記念日のお祝いに、夫婦でおいしい食事が食べたい。でも土日に子供を預けるあてもないしなあ……と思っていたところ、夫が「俺のフレンチ」なら子連れでも何とかなるんじゃないか?と言い出しました。「俺のフレンチ」とは、一流レ…
明日(7/28)から実家の大分に帰省します。夫は仕事があるので、息子と私だけです。来週半ばまで滞在する予定です。 移動は飛行機です。機内でのグズリ対策に、「プラレールシールコレクション」を買ってみました。げんきの絵本 最新プラレール シールコレク…
満足度:★★★★☆(4.0) 先週末、家族で新宿にお出かけしてきました。お目当ては、2016年3月に新宿駅南口にできたNEWoMan(ニュウマン)。女性向けのテナントやフードコートが入った複合施設です。NEWoManのすぐ隣の建物は、日本最大の高速バスターミナルバス…
電車好きの息子のためにプラレールを揃え始め、今ではけっこうな量になりました。でもすべて新品で揃えたわけではなく、半分くらいは中古で買ったものです。私自身は子供に中古をあげることにこだわりがありません。使えるものはwelcomeです。普段は、メルカ…
今日はリンクのみです。先月末、息子と二人だけでディズニーランドに行ってきました。 その様子を、サブブログにアップしました。もしご興味があればどうぞ♪lilytravel.hateblo.jplilytravel.hateblo.jplilytravel.hateblo.jplilytravel.hateblo.jplilytrave…
満足度:★★★★☆(4.0) 毎日毎日暑いですねー。お盆休みの予定はお決まりですか? 我が家は実家に帰省する予定ですが、トミカ博にも行こうと思っています。www.takaratomy.co.jp開催期間は、2016年8月11日(木・祝)~8月21日(日)の11日間。プラレール博は幕…