産院を選ぶにあたって気になるのが、入院中の食事だと思います。
「愛育病院の食事はおいしい」と聞いていたので期待していたところ、期待以上でした! 入院中は食事が楽しみで仕方ありませんでした。4日分の食事を、一気にご紹介したいと思います〜。
産後1日目 朝食
産後一日目の食事は病室に運ばれます。出産を終えて初めての食事がこれ。トレーを見たとき、テンションが上がりました。
パン2種/コンソメスープ/スペイン風オムレツ/サイコロサラダ/プルーンヨーグルト/野菜ジュース/紅茶
昨日は大仕事をやり遂げたにも関わらずウィダーインゼリーしか口にしていないので、おいしい食事が本当に嬉しかったです。
特にパンがおいしかった! ふつうのロールパンではないんです。コーンパンとくるみパンでした。ベーカリーで売っているようなおいしいパンでした♪
※計画無痛分娩であれば、出産前日の夕食と出産当日の軽食も提供されるはずです。私は自然に産気づいてそのまま夜に出産したため、食事レポが産後一日目からスタートしてます。
産後1日目 昼食

ご飯/赤だしのお味噌汁/ミルカツ/寒天寄せ/白和え/フルーツ
お見舞いにきた夫に食事の写真を見せたら、「なにこれ! こんなの食べてるの〜?!」と羨ましがってました。
美味しさが伝わるように、アップで撮ってみました。
サックサクでおいしいミルカツ。
病院の食事とは思えない、寒天寄せ(枝豆のソース)。
産後1日目 おやつ
何と、毎日おやつまで出ます!
黒ゴマのムース
15時ごろ、お部屋まで運んでくれます。ガラガラ…とカートを引く音が聞こえてくると、わくわくしながら寝ていた体を起こしてベッドに腰掛けていました。サンタさんからのプレゼントを待つ子供になった気分でした。
産後1日目 夕食

ピラフ/スープ/スズキのソテーきのこソース/シーザーサラダ/フルーツ
病院でスズキのソテーが食べられるなんて。
産後2日目 朝食
産後2日目からは、ダイニングルームでみんなと一緒に食事をとります。同部屋の人と声を掛け合って、わいわいと向かいます〜。みんなといろんな情報交換ができるので、楽しいですよ!テーブルに食事のトレーがセットしてあって、好きな席に座って食べます。私が入院していたときは、8人がけの1テーブルで済む日もあれば、3テーブルに分かれる日もありました。毎日人の入れ代わりがある感じです。入院した人が新しく加わって、退院した人が去っていきます。
私が出産した日の数日前にスーパームーンがありました。その日に産気づいて出産した人がすごく多かったです。出産に月の影響ってあるんですね〜。スーパームーン組が退院していった日は、人が一気に減って寂しかったです。
ダイニングルームで食べた朝食がこちら。
ご飯/味噌汁/鮭の塩麹焼き/厚焼き玉子/切干大根の煮物/味付け海苔/フルーツ/牛乳
「和」な朝食でした。
産後2日目 昼食
冷やしうどん/はさみ揚げ/いなり寿司/フルーツ
これもアップで撮ってみました。
つるつるっといただける冷やしうどん
盛り付けも美しい、いなり寿司
産後2日目 おやつ
コーヒーゼリーです。おやつは手作りだそうです♪
産後2日目 夕食

魚介のドリア/スープ/サラダ/トマトとハムの和えもの/フルーツ
ドリアには、大きなえびが!
産後3日目 朝食

フレンチトースト/スープ/ミックスエッグ/マカロニサラダ/フルーツ/野菜ジュース/レモンティー
昨日は和食でしたが、今日は洋食です。朝食だと、和・洋が交互にきているようです。
産後3日目 昼食

カツカレー/ヨーグルトラッシー/たらもポテト/サラダ/フルーツ
カレーに合わせてヨーグルトドリンクが出るって、凝ってますよねー。フルーツの飾り切りも綺麗でした。カレーもすごくおいしかったです。
特においしかった、たらもポテト。
パリパリの皮と、明太子のぴりっとした感じがよかったです。
産後3日目 おやつ

チョコムースでした♪
産後3日目 夕食

ご飯/中華スープ/海鮮炒め/生春巻き/マーボーなす/ナタデココフルーツ
3日目の夕食は中華+エスニックでした。
産後4日目 朝食

五穀ご飯/味噌汁/鮭のみりん漬け/京がんもの煮物/酢の物/手作り一夜漬け/フルーツ/牛乳
産後4日目のお昼に退院するので、これが最後の食事です。
* * *
食事のメニューは、病室に置いてあった卓上カレンダー風のものに書いてありました。それを見て、「今日のランチはおうどんだって。楽しみだなあ」などと同部屋の人と話をしていました。食事がおいしいと、入院生活に張りが出ますよね!
乳製品の摂りすぎや、香辛料の効いたカレーは母乳に良くないと言われていますが、愛育病院ではふつうに牛乳やカツカレーが出ていました。私もみんなも気にせず食べていましたよ。コーヒーポットも用意されていて、飲みたい人は自分でカップに注いで飲んでいました。
退院後しばらくは、赤ちゃんのお世話でゆっくり食事をしている暇がありません。息子が寝てくれた隙を見てお茶漬けを食べながら「産院にいた頃はよかったなー」なんて考えたりしました。。。
次は退院時にもらったものを書いて、出産レポを終わりにしたいと思います。