子供が生まれてから、BabyGAPとZARA BABYにはお世話になっています。この二つのブランドはオンラインで買えるのがいいですよね。お値段もお手頃だし、何よりかわいいです。
通販する上で、問題になるのがサイズ感。サイトには、お洋服の着丈やウエストのサイズなどが書かれていないんです。実際に届いてから、「ひとつ上(または下)のサイズにしておけばよかったなー」と思うこともしばしば。
そこで、BabyGAPとZARA BABYの1歳児用ボディを計測して比べてみました。お手持ちのボディと比べてみて、注文する際の参考にしていただけると嬉しいです。
全体的なサイズ感
今回計測に使用したのは、以下の2枚です。・ベビーGAP 12-18M(80cm)
・ZARA ベビー 12-18M(86cm)
どちらも12-18M(1歳〜1歳半)用ですが、GAPは80cm記載、ZARAは86cm記載です。
横に並べてみると、このとおり。大分サイズ感が違いますね。
肩の位置を合わせて重ねてみました。
同じ月齢向けのはずなのに、GAPの方が一回り大きいですっ
ブランドによって、サイズもさまざまなんですねー。
実寸
着丈・袖丈・腕まわり・ウエストを測ってみました。※ご注意※
2枚のお洋服は既に何度か洗濯済みです。サイズは平置きで測りました。誤差があるかもしれないので、「大体こんな感じなんだ」ぐらいの感覚で見ていただけると嬉しいです。
着丈
babyGAP:45cmZARA BABY:40cm
2つのブランド、着丈は5cmほどの差でした。GAPのほうが大きめです。
1歳2カ月のうちの息子(成長曲線下の方)はZARAだと着丈がジャストサイズなので、数か月したら股のスナップを止めるのが辛くなりそうです。成長曲線真ん中&上の一歳児だと、ZARAの86cmボディは着丈がきついかも?
うちはGAPだと逆に余裕がありすぎて、おむつとボディの間にスペースが空きます。
袖丈
babyGAP:20.5cm
ZARA BABY:21cm
脇下で合わせて袖丈を測ってみたら、ほとんど変わりませんでした。
二つのブランド、着丈は5cmも違うのに、袖丈は変わらないんですね! 息子にはどちらも袖が長めで、手の甲ぐらいまであります。普段は折り返して着ています。
腕まわり
二の腕あたりのサイズを測ってみました。
袖丈は変わらないのに、腕まわりは約2cmの差があります。
ぴったりしたZARAのほうが、重ね着には便利かと思います。そのかわり、腕部分がきつくなって買い替える時期が早まりそう。一方のGAPだと、二の腕がむっちりした子でも長く着られそうです。
ウエスト
ウエストは約3cmの差があります。GAPのほうがゆったりめ。
ただ、ZARAのボディはストレッチが効いていて、GAPのサイズと同じくらいまで伸びます。だからボディに関しては、ウエストをそこまで気にする必要はないかも。
逆に注意が必要なのは、ストレッチが効かないZARAのお洋服。たとえばZARAベビーのダウンべスト(86cm)をこの間買ったのですが、身幅がタイトすぎて、ジッパーを上げるのがちょっと苦しかったです。息子、お腹が出てるもんで…。
うちの子の体型だと、ストレッチが効かないドレスシャツなども厳しいかなーという気がします。ウエストに合わせて大きめのサイズにすると、今度は袖が長すぎちゃうんですよね。
まとめ
1歳児用ボディの比較GAP(80) | ZARA(86) | |
着丈 | 45cm | 40cm |
袖丈 | 20.5cm | 21cm |
袖まわり | 9.4cm | 7.5cm |
ウエスト | 26cm | 22.8cm |
ZARAは、ボディの着丈は日本と同じくらいっぽいのですが、腕まわりとウエストが細めで、袖丈も長めです。スペインの赤ちゃんは細身で手足が長いんでしょうか。ストレッチが効かない洋服を買うときは要注意です。
シルエットはZARAの方が好きですが、タイトなので着られる時期が短くなりそうです。一方のGAPは長く着られそうです。
ボディはヌード寸法とも考えられるので、ほかのお洋服を買う時の参考になれば嬉しいです♪