ふー。
タイトルの通りなんですが、添い寝しないと、息子はいまだに夜泣きします。
一歳三カ月になったのに、まだこのスタイルは変わりません。
最近は8時半くらいに寝かしつけています。息子が深い眠りに入ったのを見計らって、私はそーっと部屋を出ます。でも1時間半ぐらい経った頃、寝室から「わああーっ」という声が。
作業を中断して寝室に向かう頃には、息子は大人用のベッドから降り、寝室のドアの前にいます。そして、泣きながらドアをドンドン叩いています。知らない人が見たらホラーです。
寝ぼけた様子で私を探し求める姿は切ないのですが、ほぼ毎日となると、さすがに疲れが…。
もう一回寝かしつけたあと、うまくいけばまた私もリビングに戻れます。でも半分くらいの確率で、失敗します。
私がベッドから抜け出して、部屋のドアを開けたあたりでなぜか気付かれちゃうんですよねー。こんなときは、あきらめて私が一緒に隣で眠るしかありません。
なぜ息子は、私がそばにいないと眠れないんだろう。
昼間は一緒にたくさん遊んで、しっかりコミュニケーション取っているはずなのに。
私が甘やかしすぎているのかな?
これまでの寝かしつけで、どこか悪いところがあったのかな?
……と自問自答する日々です。
息子も何度も起きてたら辛いと思うんですよね。
早くぐっすり眠れるようになりますように。
愚痴で終わってしまいそうなので、明るい話題を!
息子は1歳1カ月の終わり頃から「ママ」と言えるようになりました。抱っこひもで抱っこしているとき、笑顔で私の方を見上げて「…まま。」と言ってくれます。かわいいです。
1歳2カ月の終わりになって、やっと指差しを始めました。「あち(あっち)」と言っては、いろんなものを指さします。
行きたい方向を指差しながら「あっち」はいいんですが、バナナが欲しいと指差すときも「あっち」、ビデオが見たいとビデオを指すときも「あっち」です。物のときは「あれ」、方向のときは「あっち」だと、これから教えていかないと〜。
最近の写真いろいろ
★キドキド
Turtle-neck sweater: COMME CA ISM(80)
Pants: JUNK STORE(90)
キドキドのベビーガーデンは18ヶ月の赤ちゃんまでしか入れません。
行ってみたい方はお急ぎくださいっ
★乳幼児OKのクリスマスコンサート
Casquette: COMME CA DU MODE FOSSETTE(48cm)
Long-sleeve t-shirt: ZARA(86)
Jacket: COMME CA ISM(80)
Leggings: OLD NAVY(12-18M)
開演前に帽子は取りました。
泣いてもOK、徘徊OKのクリスマスコンサートで、美しい歌声とピアノを聴きました♪
★まるでおじさんがホームで新聞でも読んでいるような
Knit Cardigan: ZARA(74)
Scarf: Agnes b. ENFANT
Leggings: ZARA(80)
手に持っているのは、しまじろうなんですけどね。
明るい記事を書くとやっぱり気分も明るくなります。今夜もがんばろっと。