ヤマト運輸の会員サービス「クロネコメンバーズ」に登録(無料)してポイントを貯めると、ミニカーをはじめとしたさまざまな商品と交換ができます。
ポイントの貯め方は簡単。荷物を発送したり受け取ったりしたときの伝票番号を、ネットに入力するだけ。通販の利用が多い方なら、早いペースでポイントが貯まると思います。
私は先日「クロネコヤマトミニカー・ウォークスルーW号車」と交換したと書きました。
その後またポイントを貯めて、今度は別のミニカーをゲットしました!
こちらがその車、「クロネコヤマトミニカー・10tトラック」です。
ばーん。
実物を見て驚いたのですが、このトラック、ミニカーにしてはかなり大きいです。
ウォークスルーW号車(いわゆるトミカサイズ)の2倍くらいあります。さすが10tトラック。
交換に必要なポイントが、ウォークスルーW号車は150ポイントだったのに、こちらのトラックは300ポイントだったんです。不思議に思っていましたが、こんなに大きさが違ったんですね。
息子はトラックのことを「あっく」と言います。トラックを見せたとき、すごく喜んでくれました。伝票捨てずにちまちま入力したかいがあったわー。
後ろのドアが開きます。
1歳9ヶ月の手指では開けることができないので、私がいつも呼ばれます。。。
車体の下には、ちょっと尖っている部分もあります。
そして普通のミニカーよりずっしり重たいので、0歳児に与えるのはちょっと心配かも? 1歳9ヶ月の息子は危なげなく扱っていました。
これでクロネコヤマトのミニカー、2台がそろいました。
非売品っていうのがコレクター魂を刺激します。
コツコツポイントをためて、残る「クール宅急便車」も手に入れたいと思います!