雨続きで思いっきり体を動かすことができていないので、有料のプレイパークに行ってきました。行ったのは、ららぽーと海老名にある「あそびパークPLUS」です。
カラフルな世界に、大興奮の息子でした。どんなおもちゃや遊具があったのか、ご紹介したいと思います。
おままごとコーナー
まず息子が向かったのは、おままごとコーナー。息子は最近スーパーに行くと、買い物かごを持ちたがって大変です。私の真似をしたくてたまらないんだと思います。スーパーでは自由にさせてあげられないけど、ここなら大丈夫! かごに何を入れても、怒られないよ!
さあ、キッズサイズの買い物かごを持ってお買い物です。
楽しそうにお買い物をした息子のかごを見てみると…
!!!
スイカばっかり!
こんなに食べたらお腹こわすよ~
それから、お店屋さんのレジのボタンをひたすら連打していました。
次はキッチンへ。
shirt: FITH(S)
pants: UNIQLO(80)
包丁をにぎりしめて、何やら物色しています。
包丁を持ったまま、私にお茶を淹れてくれるようです。
電車コーナー
BRIOの電車コーナーに到着。ここに30分張り付いていました。。。(母、飽き気味)
お砂場

ひたすら砂をスコップですくってバケツに入れていました。いっぱいになったら、バケツをひっくり返して「キャー!」 そしてまた黙々とスコップで砂を入れます。
車コーナー

一歳にしてBMWを乗りこなすぜー。
車をチェーンジ!
ブンブンブーン♪
3歳以上の子だと、もっと本格的な車遊びが楽しめるようですよ。
すべり台
すべり台は出口近くにあります。「さあ帰ろうか」と行って出口に向かっている途中で、子供がこのモンスターにつかまる可能性が非常に高いです。何度も何度も何度も滑りたがって大変でした。
今後は、本当に帰りたい時刻の15分前に出口に向かおう。。。
ちょっと疲れたけど、めいっぱい楽しんでくれたみたいで、何よりでした。
問題は、あそびパークを出た後。
時刻は14時半ですが、お昼寝がまだです。私は息子をベビーカーに乗せて、ららぽーと海老名を回り始めました。息子ははしゃいで疲れているから、ベビーカーの振動ですぐに眠るだろう、寝たら私は買い物するんだフフフ……と思っていたのですが、
全然寝ない!
興奮させすぎてしまったのかなあ。ベビーカーから降りたがったので仕方なく降ろしたら、エスカレーターに突進していったり、抱っこをせがんだり。私が見たいお店に一緒に入ろうものなら「あっち! あっちいいいいーー!!」と叫んだり。仕方なく買い物をあきらめてそのまま帰りました。息子は、帰りの電車に乗ったとたん即寝ました(子育てあるある)。
料金
属性 | 時間ごと | 平日フリーパス |
---|---|---|
こども | 30分630円 (以降10分ごとに150円) |
1,500円 |
おとな | 30分630円 (延長料金なし) |
630円 |
平日フリーパスで母子で入った場合は、こども1,500円+おとな630円=計2,130円。
休日だとフリーパスがありません。例えば1.5時間遊ぶと、こども1,530円+おとな630円=計2,160円。
オープンしてまだ一年経っていないので、おもちゃや遊具はとてもキレイでした。専任のスタッフさんが一緒に遊んでくれます。
ちなみに、ららぽーと海老名には無料の遊び場「木育ひろば」もあります。
買い物のついでにちょっと発散させたい場合はそちらでもいいかも。
main.lilyblog.net