水曜日に、帰省先の大分県から戻ってきました。
ブログの更新に間が空いてしまいましたが、私も息子も元気です!
移動には飛行機を使いました。機内では行き帰りともずーっと寝ててくれて、助かりました。
国内線だと満3歳から座席料金が必要になります。息子が無料で飛行機に乗れるのもあと1年。それからは帰省のたびに交通費がかかるようになります。実家が近ければ、もっと頻繁に孫に会わせてあげられるんだけどなあ。
大分に滞在したのは8日間。入院中の私の父のお見舞いに行ったほか、息子が喜ぶ場所にも連れていきました。
ショッピングモール「パークプレイス」の屋上で水遊びをしたり…
水族館「うみたまご」に行ったり…
動物園「アフリカンサファリ」に行ったりして…
夏休みを満喫してきました。
うみたまごやアフリカンサファリの記事はサブブログにアップする予定です。全部書き終わったらこちらのブログでもお知らせします。
大分では4月に大きな地震がありましたが、今はだいぶ落ち着いているそうです。滞在中は、一度も地震を体感することはありませんでした。九州への旅行を支援する「九州ふっこう割」のおかげか、観光地にもたくさんの人が戻ってきていました。
大分空港出発ロビーにあった、プラレールのジオラマ。
5月に帰省した際にはなかったので、夏休みに合わせて設置されたのかな?
下の写真で走っているのは、おみやげトレイン。
大分の銘菓を乗せたプラレールが走ってました(笑)
実家も楽しかったですが、やっぱり自分の家が一番落ち着きますねー。息子もそうみたいです。家に帰ってきて玄関で靴を脱いだとたん、いつものプラレール置き場に走っていきました。
一週間後には夫の実家(埼玉)への帰省が待っています。今のうちに家でのんびりしておきたいと思います♪