おままごと大好きな息子。最近は料理の腕も上がり、おままごとの食材を使ってワンプレート料理を作ってくれるようになりました。
今日はそんな息子の得意料理、ハンバーグプレートの作り方を紹介したいと思います♪
ハンバーグプレートの作り方
まずはハンバーグとビー玉を炒め、塩コショウで味付けをします。フライパンに蓋をし、オーブンレンジ(という名のただの棚)に入れます。
スイッチに見立てたシールを、左から順番に押します。
全部押せたらOK。フライパンをいったんレンジから取り出した後、「まだ、あちちちち!」と言って中に戻します。なぜかいつも、この小芝居が入ります。
もう一度スイッチを左から順番に押して……「できた!」
今度こそフライパンを取り出します。
次に、食材をプレートに盛り付けます。
他のお野菜も取り出して盛り付けて、出来上がり! 私のところに持ってきてくれました。
私が食べる真似をして「おいしい」と言うと、すごく喜んでくれます。
「もうお腹いっぱい。ありがとうね」と言うと、プレートを持って戻っていった息子。
サービス精神旺盛なのか、プレートに食材を追加しはじめました。
もっと。
もっと。
もっと。
「はい、どーぞ!」
盛りすぎ~!!
こんな感じで豪華なワンプレートを作ってくれます。お店で食べるとしたら1,300円ぐらいするでしょうか。お腹いっぱいです!
たまに2品作ってくれることもあります。
この日はビー玉のスープ付きでした。
そして、こんなものまで炒めようとした日も。
息子「ジュー。ジュー。」
かわいそうだからやめてー!
イヤイヤ期まっさかりですが、かわいいところも見せてくれる息子でした。