新年あけましておめでとうございます。
本年最初の写真は、今年の干支であるおサルさんです♪
この写真は、大みそかに高崎山動物園(大分県別府市)で撮ってきたものです。
日で言うと3日前に撮ったものですが、年で言うと去年の写真になるので、新しいんだか古いんだか。
1月1日は、初詣に行っておみくじを引きました。私は中吉、夫は末吉。まあまあの滑り出しです。
神社に「こどもおみくじ」なるものがあったので、息子の分も引いてみました。
結果は…大吉!
こちらは幸先のよいスタートです♪
今年の子育ての計画
息子は9月で2歳になります。ことばが少しずつ増えていく一年です。・集団生活を経験させる
4月から週一で、幼児教室に通わせる予定です。私と2人の生活では得にくい社会性を身につけられたらと思っています。母子分離形式なので、その間私も息抜きができます(嬉しい)
・英語もちょっとだけ
家では今後も、英語のDVD視聴と英語絵本の読み聞かせを続けていきます。まずは日本語の習得が目標なので、英語に触れる時間は1日30分程度です。
・ゆるーくモンテッソーリ
この前の記事にかいたように、お家ではゆるーくモンテッソーリ教育をやっていきます。手作り教具も増やしたいです。
息子が「明日も楽しみ」と思ってくれるように、毎日一生懸命、でも手を抜けるところは抜いて、こどもと向き合っていきたいです。
今年の目標というかお願い
・4月に結婚10周年を迎えるので、どこか旅行に行きたい!・夫も寝かしつけができるようになったらいいなあ
・今年こそ夜泣きがなくなりますように
・家族みんな健康で、毎日笑顔で過ごせますように
前を向いて、本年もがんばります!