クロネコヤマトの宅配便で荷物を受け取ったとき、いつも伝票の下に「クロネコメンバーズ」の案内が貼ってありませんか? ネット通販の利用が多い方は、これに登録しておくのおすすめです。
クロネコメンバーズに登録すると、クロネコヤマトで発送したとき&受け取ったときにポイントがたまるようになります。そのポイントを景品に交換できます。
景品には、オリジナルの軍手とかゴルフボール、お菓子ボックスなどがあります。私は息子のためにミニカーに交換しました。ポイントのため方と、景品で届いたミニカーの紹介をしたいと思います〜。
ポイントのため方

クロネコメンバーズに登録後、サイトにログインし、伝票番号を入力すればポイントゲットです!
ポイント反映までは一週間ぐらいかかることもあります。
【発送】 ネコピットを使って発送すると20ポイントですが、ふつうに手書きの伝票で送っても一個につき10ポイントたまります。
【受け取り】 宅急便e-お知らせシリーズの利用設定をしておくと、一個につき10ポイントたまります。
※宅急便e-お知らせシリーズの利用設定は、クロネコメンバーズに登録後にサイトからできるようになります。
注意したいのは、荷物の宛名。私だけクロネコメンバーズに登録した場合、夫あての荷物は私のポイントにためることができません。夫もクロネコメンバーズに登録してポイントを合算するか、荷物の宛名を常に私宛てにするようにするしかありません。
ミニカーゲットまで
ミニカーは150ポイントから交換できます。クロネコヤマトミニカー・ウォークスルーW号車 | 150ポイント |
クロネコヤマトミニカー・クール宅急便 | 150ポイント |
クロネコヤマトミニカー・10tトラック | 300ポイント |
クロネコヤマトミニカー・遊べるレジャーシートセット (ミニカー2台+レジャーシート) | 500ポイント |
最初にメンバーズに登録したときに20ポイント、宅急便e-お知らせシリーズの利用設定をすると10ポイントもらえました。これで30ポイント。荷物一個受け取るごとに10ポイントですから、12回受け取れば1台のミニカーと交換できる計算です。
ちょこちょこためて、ゲットしましたよ〜!
ウォークスルーW号車です。サイズはトミカと同じくらいです。
リアリティがあるのが、タイヤの近くに貼られた白いシール。
「くるまのしたはあぶないよ ぜったいにはいらないでね」と書かれています。本物のトラックに貼られている注意書きとおんなじです!
ドアはスライドして開きます。凝ってる〜。
後ろから見たところ。
このドアも開きます!
一生懸命ポイントを貯めてもらったものなので、愛着があります。でも息子が遊んでいるうちに塗装がはげたりドアが取れたりするんだろうなあ。
佐川急便のトラックだと、トミカにあるんですよね。
でもクロネコヤマトのトラックはトミカシリーズにありません。非売品なので、プレミア感もあります。
クロネコメンバーズになってからは、楽天で商品を注文するときに配送業者をチェックするようになってしまいました。できるだけ配送がクロネコヤマトのショップで買い物するようにしています。ヤマト愛(?)が着実に育ちつつあります。。。
2台目のミニカー目指して、今日もポイントをためたいと思います!