マックのハッピーセット、いまのおもちゃはトミカですよ〜。
息子のために、自転車に乗ってマックに行ってきました。
今日の私のごはんはハッピーセットでした。
ラインナップはこんな感じ。
(マクドナルド公式HPより)
昔はおもちゃ選べたように思うんだけれど、今は選べないようになっています。
こんな感じで袋に入って渡されました。
何が出るかな…。
わあ、はとバスだ!
出てきたトミカ、すぐに息子に奪われました! 楽しそうに遊んでいます。
上の写真を見ると、いやにシンプルだなあと思われるかもしれません。
実はハッピーセットのトミカは、付いてきたシールを貼らないといけないんです。
「シール貼ってかっこよくしてあげるから、ママに渡して」と言っても、威嚇してきます。エサを奪われそうになったライオンのようです。仕方がないので、しばらくそのまま遊ばせてあげました。
1歳7ヶ月の息子は、バスのことを「ぶち」と言います。惜しいです。
その後シールを貼った車体がこちら。
シール貼りは一部失敗しました。
犯人は息子ではなく私です。不器用すぎる!
市販されているトミカは金属製ですが、ハッピーセットのトミカはプラスチック製です。
市販のトミカがこちら。運転席や窓にリアリティがあります。
でも、おまけでもらえるっていうのがいいのよ〜
こちらのはとバスには、小さなギミックがあります。
レバーをスライドさせると窓が開いて、Tくんたちが顔を出します! 息子大喜び。
(ただしレバーに取っ手がないので、1歳7ヶ月の子だとレバーをスライドさせる動作はできません)
ふつうのトミカと大きさを比べてみました。
バスと郵便車なので一概に言えませんが、だいたい同じサイズ感になっていると思います。ただし重さはかなり違います。郵便車が52g、はとバスが31gでした。プラスチックなので軽いです。
ハッピーセットを買うなら、今週末がおすすめです。なぜなら、4月16日(土)&17日(日)はおもちゃに加えてトミカスペシャルDVDももらえるからです(女の子用はヒストリーブック&シール)。それを店頭で知った私。週末に買えばよかった!
私の明日のランチもハッピーセットになりそうです。