ここ数日の私のミッションは、クリスマスツリーを探すことです。
息子が3歳になり、分別もついてきたので、今年は大きなツリーと一緒にクリスマスをお祝いしたいと考えています。引っ越して部屋が広くなったので、スペースもできましたしね。
どうせならお得な時期に買いたいので、楽天マラソン期間中(10月5日まで)にポチしようと思っています。それで、息子が寝た後にひたすらネットの海を漂っています。昨日はブログを書いたあと2時まで起きてました。楽しかったけど眠い。
いろいろな商品を見ていくうちに、自分がツリーに求める条件が固まってきました。
・高さは150cm
・幅を取らないスリムタイプ
・ヌードツリー(オーナメントは自分で揃えたい)
・フィルム葉ではなく成型葉
・枝の数が多くてスカスカでないもの
・枝が床近くまであるもの
これらの条件をある程度満たす、クリスマスツリー候補がこちらです。
RSグローバルトレード社のツリー
有名メーカーのツリーのようで、ただいま先行予約受付中。オール成型葉です。このツリーを買った人のブログやレビュアー写真がたくさんあるので、「掲載画像とイメージが違う!」ということにはならなそうです。
ただしほかのツリーと比べると、若干スカスカ感が気になります。もう少しボリュームがあるといいなあ。
ヨーロピアンブルースプルースツリースリム
ちょっと形がユニークなツリーです。枝がもっさもさ! 床近くまで枝が来ています。オーナメントを飾ればきっと豪華に見えると思います。レビュアーの投稿写真がとてもきれい。
ただしオールポリ成型葉ではなく、内側に少しフィルム葉も入っています。
ウィンザースリムツリー
一番好きな形です。美しい! 横幅もスリム。でも全部フィルム葉なんですよねえ…。そのためお値段も上の2つの半額以下です。
成型葉で長く使えるツリーを買うのと、フィルム葉のツリーを買ってある程度の年数で買い替えるのと、どちらがいいんだろう。悩みます。
クラシックタイプ ポットツリー
こちらもフィルム葉ですが、ボリュームがありそうです。足元がポットなので高級感も出そう。
ドイツトウヒツリー
色合いがステキ! こちらはフィルム葉でも成型葉でもなく、ニードル葉です。松ぼっくりも付いています。ただし足元はガッツリ空いています。
* * *
うーん。どれにしよう~!!
マラソン期間中に買うことは決めているので、もう少し考えます。買ったツリーが届いて葉を広げてみたら、また記事にしますね。
小さいころ、クリスマスツリーを飾るのが楽しみでした。オーナメントのボールを手のひらで包んで、ツルツルした感触を味わったり、子供なりにバランスを考えながら配置を決めたり。電球のスイッチを入れるときは、とてもわくわくしました。息子にも同じ思い出を作ってあげたいです。