お正月は2日から夫の実家に挨拶に行っていました。義弟夫婦も関西から来ていて、すごく賑やかなお正月になりました。
家に集まった子供は三人。従姉(まもなく5歳)、うちの息子(3歳)、従弟(1歳)。みんな2歳差です。息子も楽しそうでした。
上の文章を書く際、「いとこ」という漢字はどう使い分けるのか記憶が曖昧だったため調べてみたら…。
『いとこ』を漢字で書くと?全11個の違いと使い分けを解説! | さっとが|ちょっと秋田びいきな雑学ブログ
従兄:年上の男性
従弟:年下の男性
従姉:年上の女性
従妹:年下の女性
こう使い分けるのだそうです。息子から見て年上の女の子のいとこは「従姉」、年下の男の子のいとこは「従弟」になります。
ちなみに、二人以上のいとこを指したい場合は、こんなふうに表すそうです。
従兄弟:男性同士のいとこ
従姉妹:女性同士のいとこ
従兄妹:男性と女性のいとこで、男性のほうが年上
従姉弟:女性と男性のいとこで、女性のほうが年上
従兄姉:年上の男女二人のいとこ
従弟妹:年下の男女二人のいとこ
お姉さんと弟という構成のいとこは、従姉弟になります。
「お正月に従姉弟と会いました」と書けば、そのいとこがお姉さんと弟という兄弟構成だったことまで伝わるんですね。でも音にすればどれも「いとこ」ですけどね。
お正月からちょっと知識が増えました。
挨拶に行ったほかは、毎年楽しみにしている「芸能人格付けチェック」「おもしろ荘」の録画を見たり、白玉だんごでお雑煮を作ったり、のんびり過ごしました。
そういえば明日(1月6日、土曜日)から「シンカリオン」のアニメが始まりますよー。TBS系、7:00~7:30です。女の子のお母さんはご存じないかもしれませんが、新幹線のはやぶさやこまちが変身してガンダムみたいなロボットになり、悪と戦うストーリーです。今年は息子と鉄道博物館に行く回数も増えそうです。
ではでは、今年もがんばっていきましょう~!