クリスマスイブの昼間は、キラキラしたクリスマスの街を見に行く……のではなく、家族3人でスーパー銭湯に行きました。
私と夫の趣味は旅行と温泉巡りです。無事、子供も温泉好きになってくれました。「温泉に行こうー!」と言うとみんな同じ温度で喜んでくれます。家族三人、誰もが楽しめる趣味があるのはいいものです。
夜はクリスマスパーティーをしました。
今年はちょっと楽をしようと、オイシックスのクリスマスキットを頼んでおきました。
・鹿児島産若鶏で!お手軽ローストチキン
・生ハムとチーズマッシュ入り!4種DELI
・厚切り豚ロースとレンズ豆のスープ煮
この3つがセットになっていました。
公式ページのリンクを貼ろうと思いましたが、まったく同じセットは現在販売されていません。
このうち丸鶏以外の2つは、22日に自宅で友人とクリスマスパーティーがあったのでそこに出し、丸鶏だけを24日に食べました。
丸鶏は解凍に1日、下味つけに一日かかるので、使用2日前ぐらいに届けてもらうのがおすすめです。
下味に使うソースも入っていましたし、丸鶏の周りに置いた野菜もすべてカット済みで届くので、私のような人でも無事にローストチキンができました。味も極上でした!
あと、今年は新しく買ったホットプレートを使って、チーズフォンデュも作りました。
離乳食に使っていたルクルーゼの食器に、チーズとカレーソースを入れてホットプレートで温めました。カレーソースは甘口と辛口を用意しました。ルクルーゼはこういう形でも使えるので重宝しています。(ホットプレートにもよるかと思うので、自己責任でお願いします)
一個大きな失敗は、揚げたじゃがいもが真っ黒なことですね! 笑ってスルーしていただけると嬉しいです。。。
サンタさんには、暦どおり25日の朝に来てもらいました。
前日の夜、息子に「サンタさん、どこにプレゼント置いてくれるんだろうね」と聞いてみたら、こう答えが返ってきました。
「ツリーの下だと思うよ! 前の電車のときもそうだったから!」
……去年のことをよく覚えていました。小さくても、楽しかった記憶は忘れないようです。
というわけで、今年もツリーの下に置きました。
25日の朝、プレゼントを見つけてすごく喜ぶかと思ったら、今年の反応はちょっと違いました。ニヤニヤ、ニヤニヤしながらしばらく遠巻きに眺めたあと、腹這いになって少しずつ、少しずつ、近づいていきました。我が息子ながらわけがわかりません。
いざプレゼントまで到着すると、またじーっと眺めた後、やっと「開けて」というお願いがきました。
今年のプレゼントは、パネルワールドの京浜東北線と中央線、そしてレゴフレンズのジェットコースターです。
早速作っています。
息子、「サンタさん、来てくれてよかったねー」と言っていました。
またしばらく遊んでからレビュー記事書きたいと思います♪
★ルクルーゼのベビー食器を使った懐かし記事
main.lilyblog.net