六本木の東京ミッドタウンに、子連れで行ってきました。ミッドタウンは大人向けのショップ中心で、子連れでは出かけにくいイメージがありましたが……一歩奥に入れば芝生広場があり、親子で楽しめそうなイベントをたくさんやっていました。
息子と一緒に楽しんだものをいくつか紹介します。
子供が大好き、スタンプラリー

インフォメーションのお姉さんにスタンプ台紙となる厚紙のうちわをもらって館内をめぐり、4つのスタンプを集めます。参加費は無料。開催期間は8月28日(火)まで、時間は11時~18時です。
スタンプ好きの息子、張り切ってやってました。全部集めるのに30分くらいかかったでしょうか。スタンプラリーの途中で、甲子園の名場面写真展示があるのに気づき、夫がしばらく夢中になって見ていました。
スタンプを集め終わったあとに、シールをもらえました!
スタンプ台紙はうちわとして使えるし、シールもしっかりした作りで、息子が喜んでました。
足湯ならぬ「足水」
ミッドタウンの芝生広場に、足湯ならぬ足水が楽しめるエリアが登場していました。水は日に照らされてすこし温くなっており、ちょうどよかったです。息子もニコニコ。
身長92cmの息子でも足が届きました。
席数は70席。受付に行くと、どこの番号の席に座るか指定されます。人数分のゴザをもらって番号の席まで行きます。
無料ですが、タオルを買う場合は100円かかります。
開催期間は8月26日(日) まで、開催時間は14:00~20:00、雨天中止、月曜定休です。
ASHIMIZU | TOKYO MIDTOWN LOVES SUMMER 2018 | 東京ミッドタウン
光と霧のデジタルアート庭園
芝生広場に、巨大な縁側に囲まれた庭園がありました。ここに、プロジェクションマッピングで美しい花火が現れました。みなさん縁側に座って鑑賞されていますが、近くにある階段から上ってみたほうが、全体が見渡せてきれいです。上の写真もそこから撮りました。
光と霧のデジタルアート庭園 | TOKYO MIDTOWN LOVES SUMMER 2018 | 東京ミッドタウン
8月28日は美術館のキッズデーだよ
東京ミッドタウンには「サントリー美術館」があります。そこが2018年8月28日(火)に限り、「こども専用美術館」になります。対象は小・中学生とその保護者、入館料は無料です。
子供専用の日だと、親子で気兼ねなく鑑賞できていいですよね。
上のお子さんが小学生という方向けに、こういうイベントもあるよーということでシェアしました。
子供が小学生になると、いろんなワークショップに参加できるようになっていいですね。夏のイベントをかなり調べたのですが、小学生対象というものがほとんどです。息子が小学生になるのが楽しみです。……まだ2年半もありますけどね!