今年も残りあと1日ですね!
定期的に書いておかないと忘れてしまうので、2019年11~12月時点での息子の記録を残しておきます。
幼稚園のこと
2学期の大イベント、お遊戯会がありました。劇は先生のオリジナルです。一人ひとりにスポットがあたる構成で、とても良かったです!
あとは、幼稚園のお友達家族を招いてクリスマス会をしました。
スバルは一人で遊ぶときはプラレールを使わないのですが、お友達が来るとプラレールが大活躍します。あとはくみくみスロープも人気でした。
先日入園したばかりのような気がしますが、もう幼稚園生活も折り返しに入りました。
あと3ヶ月したら年長さんです。
主なお出かけ記録
上野動物園
ビンゴカード片手に、上野動物園に行きました。動物を探してビンゴしました。
でも園内の全部の動物を見たわけではないので、この日ビンゴは完成しなかったんですけどね。残念。
ビンゴカードはこの本についていました。息子のお気に入りです。
明治神宮で七五三
ブログにも書きましたが、七五三のお祝いを済ませました。大宮のプラネタリウム
週末は大宮の宇宙劇場へ、プラネタリウムを見に行ってきました。
— リリー@君の手を離す日 (@kiminote_lily) November 18, 2019
星空生解説15分 + ドラえもんの番組30分、計45分のプログラム。
ドラえもんの番組は、プラネタリウム用に作られたものでした。重力とは何か?がよくわかる内容で、5歳児にはちょっと難しかったようですが、飽きずに楽しめました。
でんじろうの実験室
池袋サンシャインで開かれている「でんじろうのふしぎな実験室」という展覧会に行ってきました。
— リリー (@kiminote_lily) 2019年12月20日
体験型の展示が多くて楽しかったです。息子のお気に入りは、シャボン玉の中に入れる装置でした😃https://t.co/CA5H21fWYC
1月13日(月)までですが、休業日がたまにあるので、行かれる際はご注意ください pic.twitter.com/wrUkpdTHd8
クリスマスのこと
アドベントカレンダー
ハリポタのアドベントカレンダーとともに、クリスマスのカウントダウンを楽しみました。24日、最後の日には、ハリーのフクロウ「ヘドウィグ」が出てきました。
プリントブロックも多くて嬉しかったです。
クリスマスディナー
昨年同様Oisixのクリスマスセットを頼んで、丸鶏を焼きました。添付のたれに付け込んで焼くだけだし、付け合わせの野菜もついてくるので、不器用な私でもできました。焼いたものはホットプレートにのせました。
(鶏肉の足をしばるタコ糸がなかったため、お肉の足が開いてしまってます~。)
ちなみに、レゴにも七面鳥のパーツがありますよ。
ちゃんと脚の部分がとれるようになっています~。
ケンタッキーだとこのドラムスティックが一番好きです。
クリスマスプレゼント
5歳のクリスマスプレゼントは、iPadのアプリ「マインクラフト」でした。スバルも少しずつ上達して、今はトロッコの建設をしています。
レッドストーンたいまつを使って、トロッコが自動で動くようになったのですが、なぜか途中で止まってしまったりします。
私もマイクラ初心者なので質問をされても答えることができません。
私が代わりにネットで検索したりして、勉強中です。
スイミングの進捗
スイミング、3回連続で進級テストに不合格になっています。少しずつ上達はしているものの、なかなか上に上がれません。
1回目の不合格では、更衣室で私の顔をみたとたん大泣きしました。
2回目、3回目の不合格では、悲しそうではあるものの、泣きはせず、前向きな発言をしていました。
ちょっと強くなってるぞ!
挫折する経験も大切だよねと思いつつ、そろそろ喜ぶ顔も見たいなあと思っています。
息子の勉強のこと
10月から公文の算数をやめて、国語と英語の2教科にしました。算数は進度が進んでいたため、5枚やるのに15~20分くらいかかっていましたが、国語と英語はまだ簡単なところをやっているので、2教科やっても負担は以前より軽いです。
公文国語
10月から3ヶ月間学習して、4Aから2A50(拗音のひらがなの書き)まできました。1月からは国語をやめて算数に戻ります。
算数はB200までいくとオブジェ対象になるので、ひとまずはそこが目標です。
公文英語
10月から3ヶ月学習して、AからCになりました。休み明けにCの終了テストをする予定です。
春休みにシンガポールに行くので、シンガポールのキッザニアに行って、職業体験をさせたいと思っています。息子もそれを楽しみにしていて、英語を頑張っています。
アクティビティは、日本で何度もやったことのあるものを中心にして、息子の英語レベルでもできそうなものを選ぶつもりです。
そろタッチ
ステージはJ11に入ったばかりです。年中の間にJステージ(J12まで)をクリアできたらと思っています。そろタッチ歴は7か月半。
「73+16-84=」などの読み上げ算のとき、手を動かさずに、答えを出すことができるようになりました。頭の中で珠をイメージすることができています。
でも正解率は7~8割くらいなので、まだ練習が必要です。
明日は、2019年当初に立てた目標を達成できたか、振り返りをしたいと思います。