息子の誕生日プレゼントですが、本人の強い希望で、ゲームになりました。
直前まで「あつまれどうぶつの森」を欲しがっていたのですが、急に心変わりして「にゃんこ大戦争」になりました。
以前からiPadで同じゲームをやっており、switch版も欲しがった形です。
息子が好きなものはとりあえず私もやってみるタイプなので、私も自分のアカウントでiPad版のにゃんこ大戦争をプレイしています。
私と息子はとても楽しんでいますが、お子さんをお持ちの方に勧められるかというと答えはNOです。課金を促し、射幸心をあおるようなつくりなので…。
息子は無課金で楽しんでいるかというと、そうではありません。
我が家は、公文とそろタッチで進級したときにご褒美として300円あげるシステムです。そのお金をキャラクターの強化に使っています。
私の指紋認証を経ないと購入できないため、買うときは必ず報告してもらっています。勝手に買うことはできません。
子供がゲームにお金を使うなんて、と思われる方もいらっしゃると思いますが、自分で稼いだお金の使い方についてはあまり口を出していません。本人が失敗もしつつ学んでもらえたらと思っています。
ちなみにswitch版には課金要素がないため、iPad版とswitch版両方にお金を使うことはありません。
今我が家にあるswitchのソフトは、スーパーマリオメーカー2とにゃんこのみです。
11月中旬に桃鉄が出るため、これは私が買って家族で楽しむ予定です。昔よくやっていました。各地の産業とか名産品が頭に入ります。
クリスマスプレゼントはおそらく「あつまれ動物の森」になりそうです。
私は子供のころからゲームが好きでよくやっていましたが、うまく勉強と両立させてきたので、息子もそんな風になってくれたらいいなーと思います。遊びも、ゲーム一辺倒にならないように気を付けていくつもりです。