幼稚園の冬休みは早いですよね。
うちは先週金曜日が終業式でした。
冬休みで時間がたっぷりあるので、夏休み同様、無料プリントで冬休み用ワークを作りました。早速チャレンジしてもらっています。
無料プリントは、ちびむすドリルさん、ぷりんときっずさん、すきるまドリルさんを利用しています。
どのプリントを印刷したか、国語編と算数編に分けて紹介します。
国語編
ことばプリント(10ページ)
小学1年生 言葉の練習プリント 【くらし】|ちびむすドリル【小学生】夏休みは「くらし」だったので、今回は「がっこう」の単元を選びました。
ボタンを「はずす」とか、ファスナーを「あげる」など、日本語のコロケーションを確認する内容です。
すでに取り組んだ中では、「リズムをとる」が不正解でした。
どの言葉を息子がまだ知らないか確認して、積極的に日常で使っていきたいと思います。
小1の漢字
小1の漢字の復習をしてもらおうと、プリントを探しました。夏休みよりステップアップさせようと、最初はこちらのプリントを選んだのですが、息子は嫌がりました。
小学1年生 漢字・送りがな テスト|ちびむすドリル【小学生】
このプリントだと送り仮名も確認できるのでいいと思ったのですが……漢字を書くべきところに線が引いてあり、枠が大きめにとってある方がやりやすいみたいです。
ということでレベルを下げて、このプリントに変更しました。
算数編
文章題のプリント
公文にも文章題があるのですが、足し算をやっているときは足し算を使う問題だけ、掛け算のときは掛け算を使う問題だけが出題されます。ランダムに出題されるものを探しました。算数ドリル「2年の文章題」 無料ダウンロード|ドリルの王様 大特集【リニューアル前】|ドリルの王様 ~楽しく取り組めるから長続き!苦手対策にも!~ 新興出版社啓林館×ちびむすドリル コラボ企画

答えが30枚なのに、30としか書かないとか。
あとは、書くのをめんどくさがることがあるので、そういうときは口頭で式と答えを言ってもらっています。
大きい数のプリント
小学3年生の算数 【1万より大きな数の表し方】 練習問題プリント|ちびむすドリル【小学生】息子が好きなゲームで、経験値に大きな数が出てきます。
100万と1000万をたまに間違えるので、練習しようと思ってこれを入れました。
ちなみに、私がどうやって大きい数の読み方を息子に教えたかと言うと……

これ、超おすすめです。
時間の計算
夏休みに取り組んだプリントより、ちょっと難しいものを選びました。【すきるまドリル】 小学3年生 算数 「時こくと時間」 無料学習プリント | すきるまドリル【無料学習プリント】
その他
4マス×4マスのナンバープレイスです。ミニ ナンプレ(数字ロジックパズル)4✕4マス (21)~(30) 無料ダウンロード・印刷|コンセプティスパズル|幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】
パズルみたいで楽しいようです。論理的思考力がつきます。
終わったら6マス×6マスにステップアップしようと考えています。
おわりに
こういう記事を書くと、プリント中心の知育のように見えるかもしれません。でもそうではなく、息子が好きなゲームを一緒に楽しみながら、教育の機会を逃さないようにしています。
あつ森でタイが3匹釣れたら……

タイって一匹3000ベルで売れるよね。
全部売ったらいくらになるの?!
ゲームのステージで「渓谷」が出てきたら……

谷という漢字があるでしょ。谷の難しい言い方だよ。


(と言って「警告」をホワイトボードに書く)
こういう教育は記事にしにくいので、外からは見えづらいです。日々の子育ての中で雑学をインプットしたり、計算させたり、考えさせたりしています。
本日はクリスマスイブ。楽しい一日になりますように。
我が家のプリンタはこちら。
かなり場所をとりますが、頼れる相棒です。
テレワークでも大活躍中です。