お台場にある「レゴランド・ディスカバリーセンター東京」、現在年パスキャンペーン中との情報をいただいて、さっそく行ってきました。
年間パスポートキャンペーン!|レゴランド®・ディスカバリー・センター東京
年パス(スタンダード)の価格、今なら通常の半額! 3900円です。
キャンペーンは10/31までです。
りんごさん、教えてくださりありがとうございました!
今回は息子の年パスのみ作りました。

そのため、付き添いの私と夫の入場料も無料になりました。お得!
レゴランド東京のアトラクションについては、りんごさんの記事で詳しくレポートされています。
りんごさんは平日に行かれたそうですが、我が家は9月の休日に行ってきました。

これから行かれる方向けに、混雑情報を書いておきます。
利用時間、3時間制
年パス保持者でも、事前の入場予約が必要です。入るときに、年パスと、息子の誕生日を証明できる保険証を見せました。
そうしたら、3人分の紙製のバンドをもらえました。このバンドは手か荷物につけます。我が家はピンク色でした。
「ご利用時間、3時間を目安にお願いします」とのことでした。
そして、入場して2時間半くらい経った頃。
「ピンクのバンドを付けているかたは、間もなく入場してから3時間になります。お帰りの準備をお願いします」というような内容のアナウンスが館内に流れました。
バンドとアナウンスで、滞在時間を管理しているようです。


カフェの大混雑
レゴランドは食事の持ち込み不可です。ということで館内で食事をすることにしました。カフェは食券制です。食券を買うために並び、その後カウンターにたどり着くために並び、購入するまで30分くらいかかりました。カフェにあまり店員さんがいなかったので、一人一人のオーダーを処理するのに時間がかかっているようでした。

この時間をさけるか、食事を軽く済ませてから入場されたほうがいいかもしれません。
ソーシャルディスタンスを保つために、飲食スペースの椅子が間引きされているのかなと思いました。みんな他のテーブルから椅子を引っ張って持って来ていました。
そのため、椅子が一つもないテーブルがところどころに出現していました…。
カフェのある4Fからトイレの前の階段を降りると、階段の裏側にテーブルが6卓くらいあります。スタッフの方がそこでもお食事可能だと案内していました。席がない場合はこちらものぞいてみるといいかも。
写真のピントが奥に合っており、見づらくてすみません。
レゴポテト、レゴの形をしていて楽しいです。
「これは4ポッチ」などと言いながら食べられるので、レゴ好きにはおすすめです。味はホクホク系。
スモークチキン、初めて食べましたが、とてもおいしかったです。5本入りだったかな? 家族間でだれがいくつ食べるか争いが起きました。
食券購入時に「年パス入場者はこちら」というボタンがあり、そちらをタップすると20%OFFで買えます。
アトラクションは30分待ち
キングダムクエスト(ディズニーのバズみたいなシューティング系アトラクション)は15分待ちで乗りました。マーリン・エクスプレス(空中で自転車に乗るアトラクション)は30分待ちで乗りました。

キングダムクエストは、一台5人乗りだったかな? 前方3人、後方2人まで乗れたように思います。私たちは前方の席に家族3人で乗りました。後方席に他の家族が乗ることはありませんでした。4人家族なら前方2人、後方2人という組み合わせもできます。
マーリンは2人乗りなので、3人家族の場合は、だれがどのような組み合わせで乗るか決めておくと良さそうです。
ショップが20%引きは非常にお得
最後にショップに寄りました。年パスがあると、ショップの商品が20%引きになります。

ふつうのPABは指定のケースにブロックを詰める形です。そのため、たくさんブロックを手に入れるにはコツがいります。たとえば、同じ大きさのブロックは重ねてから入れたほうが省スペースです。子供にそんなことはできないですよね。
でもレゴランド東京のショップなら大丈夫。
レゴランド東京のPABは、量り売りなんです。
だから大きめのプレートも買いやすいし、かさを減らすためにいろんな工夫をしなくてもOK。
しかもPABの商品のラインナップが、いままで行ったどのレゴショップよりも多いです。2~3倍あると思います。本場の名古屋レゴランドよりも多いです。
左が息子、右が私が選んだブロックです。タンの延べ棒と茶色の椅子、黒のプレートが大量に手に入ったのが嬉しかったです。

ほとんど息子が選びましたが、ピンクの浮き輪とカラフルなパイがどうしても欲しかったので、息子に頼んで入れてもらいました。
ちなみに、ガイコツのミニフィグはショップで3000円以上買ったらプレゼントでもらえました。
J.B.のミニフィグは、アクティビティパック(500円)を買ってスタンプを押し、ショップのレジで見せるともらえました。アクティビティパックは、カフェの食券販売機で買えます。
ショップの営業時間は16時までなのでご注意ください。10月以降は延長されるかもしれません。
おわりに
休日のレゴランド・ディスカバリーセンター東京は大混雑でした。
でも年パスをお得に作れましたし、今回は誕生月ということで私と夫の入場料も無料になったので、大満足です。今度は平日にゆっくり訪れたいなと思います。