来週、息子は3歳を迎えます。早いですねえ。思い返してみると、0歳~0歳6か月のころが一番長く感じました。2歳~3歳はあっと言う間。
まもなく3歳ともなれば、誕生日についてほぼ理解しています。カレンダーに書いてある自分の誕生日を指して、「この日になったらー、〇〇は3歳になるの」と言っています。
誕生日を素敵な思い出にすべく、プレゼントを用意しました。
祖母からの誕生日プレゼント
先月大分に帰省した際に、ちょっと早めに誕生日プレゼントを買ってもらいました。それがこちら。プラレールの、ガチャッとアクションステーションです。
2017年7月に発売されたばかりの新商品です。ホームドアがついた大きな駅です。大分の実家で開封したので、誕生日前ですが既に遊んでいます。
ご覧のとおり、かなり場所を取ります(笑)ホームが3つもあるので、それぞれレールを敷いていくとすごいことに。。。でも本人の食いつきはすごくいいです。いずれ別記事で紹介したいと思います。
親からの誕生日プレゼント
息子が好きなものはレゴとプラレールなので、それぞれ喜びそうなものをあげることにしました。プラレール S-31 E233系湘南色
新幹線でも特急でもなく、通勤電車です。誕生日プレゼントとしてはマニアックなチョイスです。でも親としては、この電車を見たときに息子が大喜びしてくれる自信があります。なぜなら、「2階建てのグリーン車」が付いているからです。
息子はグリーン車が大好きなんです。乗るのではなく、2階建て車両を見たり、ごっこ遊びしたりするのが好きです。
息子の電車アナウンスにも、グリーン車関連のバリエーションが増えました。
「この車両には、グリーン車が付いております」
「グリーン車は、4号車と、5号車です」
「グリーン車のご利用には、グリーン券が必要です」
よく電車を利用してお出かけしているので、ホームで覚えたアナウンスを家でも披露してくれます。好きなことだと覚えるのが早いですね。
今までは普通車の一両をグリーン車に見立てていましたが、このプラレールをプレゼントすることで、さらに遊びに熱が入りそうです。あとはプラレールのトイレ付車両が発売されたらいいなあ(息子が大好き)。
デュプロ ミッキー&フレンズのビーチハウス
デュプロは私の趣味なのでちょこちょこ買い足していますが、こちらのデュプロは誕生日プレゼントとして息子目線で選びました。これにはミッキー・ドナルド・グーフィーのフィグが入っています。我が家にはデイジーのフィグはあるのにドナルドがありません。いつも「ドナルドがいたら、いいのにねえ」と言われているので、今回のプレゼントはきっと喜んでくれると思います。
誕生日の飾りつけをどうするか
ガチャっとアクションステーションとレゴを組み合わせて、巨大なレイアウトを組んでサプライズにしようと思っています。2歳の誕生日に作ったレイアウトはこちら。
これより大きくできればいいですが、どうかなあ。構想を練ります。
あと、誕生日直前に一泊二日で旅行に行くことにしました。3歳になると宿泊費がかかるので、その前に。時期的にも最後のプール遊びです。
息子の3歳の誕生日、親もめいっぱい楽しみたいと思います!