このブログは私の子育ての記録を残したものです。
子育てには楽しい事もつらいこともありますが、それらすべてを子供の成長とともに忘れてしまうのが惜しく、ブログに残すことにしました。
子連れでお出かけした場合は、混雑状況やレストランのメニュー、息子の反応など、その場所に行った人でないと書けない生きた情報を盛り込むようにしています。
凝り性なもので、写真多め、記事長めです。
Twitter、インスタグラム、Facebook…。ソーシャルメディア全盛の時代に、ブログ。
時代に逆行している感もありますが、記録として残すなら、ブログというメディアが一番良いような気がします。
ブログの良さは、記事がストックされることです。他のソーシャルメディアと違い、記事が流れません。検索を通じて必要な方に情報を提供することができます。
私の育児の悩みや解決法、お出かけの記録が、どなたかの役にたつと嬉しいです。
ブログの登場人物紹介
私のこと
1978年生まれ。ワセジョ。
地方在住だったため、高校時は塾なしです。市販の問題集、進研ゼミ(センター対策講座)、Z会(志望校対策講座)を受講し、受験を乗り切りました。
大学卒業後7年間は、教育系出版社で教材製作をしていました。センター試験対策の問題集を作ったり、通信教育の教材を編集したりしていました。
性格は、細かくて凝り性。そのため教育関係が肌に合っていました。
趣味は旅行です。下調べを入念に行い、スケジュールを立てるのが好きです。
twitterでは日常のちょっとしたことを呟いています。