3歳4ヶ月になる息子と一緒に、ボウリングに行ってきました!
ボウリングに子供を連れて行ったのは初めてです。子供でも楽しめるようにボウリングすべり台があって、息子でもボールを投げることができました。
日曜日の午前中のボウリング場には、幼稚園児・小学生くらいの子を連れた家族連れがたくさんいましたよ。今日は、いまどきの子連れボウリングについて書いてみます。
子供用のグッズいろいろ
ボール

子供用に、6ポンド(2.7kg)のボールもありました。ただし3歳4ヶ月の息子では重すぎたため、次に紹介する滑り台を使って投げました。
滑り台

上にボールを乗せて転がせば、子供でもボウリングを楽しめます。息子も使いこなしていました。
貸し靴

14cmから貸し靴がありました。息子は15cmを着用。
ガター防止バンパー

息子の投球順になったときだけ、このバンパーが出てきます。このバンパーがあると、ボールがガターに落ちないという触れ込みです。
ボウリングのレーンは約18mですが、15m分ぐらいしかバンパーが出てこないので、息子でもガターが出ました(笑) もっとしっかりしたバンパーだといいんですが。
子供のボウリング
子供が投げている様子はこんな感じ。こうして滑り台にボールをセットして……
転がします!
ボウリングの基本的なルールって、「ピンをできるだけ多く倒す」ということですよね。だから子供でも分かりやすいです。スコアの計算方法は置いておいて、とにかくたくさん倒そう!と頑張りました。
息子はたくさんピンが倒れたらそれはそれは喜んでくれまして、私と夫にハイタッチしてくれました。それからモニターを見て、何本倒れたか確認していました。家族3人、楽しい時間を過ごせました。
子供が大きくなってくると、大人が行きたいところに付き合ってもらえて、いいですね。息子も「また行きたい!」と言ってくれて良かったです。
本日のスコアがこちら。夫はものすごく調子が良くて、私は普段通りで、息子は人生初のボウリングでした。
息子はバンパーあり・滑り台使用のハンデ戦で54でした。まだまだですね。今後も家族でボウリングに行くと思うので、スコアの推移を楽しみに見守りたいと思います♪