レゴデュプロについてコメントをいただきましたが、長くなったので、こちらでお返事させていただきます。
raraさん、ご質問ありがとうございました。デュプロの購入をお考えなのですね。
デュプロ、たくさんセットがあって迷いますよね。raraさんが候補として挙げてくださった中からどれがおすすめか、個人的な意見を書いていきます。
「たのしいおうち」「みんなのまち」「みどりのコンテナスーパーデラックス」どれがおすすめか
「みどりのコンテナスーパーデラックス 」については後述するとして、「たのしいおうち」と「みんなのまち」であれば、「みんなのまち」の方がおすすめです。コメントをいただいた記事を書いたときには、まだ「みんなのまち」は発売されていませんでした。
内容を確認したところ、入っているパーツがとても豊富です。
このセットがあれば、
・おうちごっこ
・お医者さんごっこ
・ガソリンスタンドごっこ
・お店屋さんごっこ
ができそうです。「たのしいおうち」よりもいろんな遊び方ができそうなので、この二つなら「みんなのまち」の方がおすすめです。
なぜ「みどりのコンテナスーパーデラックス 」について触れていないかというと、実は同じ名の付くセットが2つあり、raraさんがどちらを指しているかわからなかったからです。
・レゴ (LEGO) デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス 10580
・レゴ(LEGO) デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス "おおきなこうえん" 10864
みどりのコンテナスーパーデラックスは、自由度が高いセットです。基本ブロックが多く、それを使って自分で作品を作る形です。
息子はレゴでごっこ遊びをするのが好きでした。なので、自由度が高いものより、ある程度遊び方が決まっているセットのほうが良かったです。お子さんが息子と同じタイプなら、こちらのセットよりは「みんなのまち」の方がおすすめです。逆に自分で自由に作りたいなら、こちらのほうがいいと思います。
ただしこのセット、現在amazonだと割引率が悪く、5,330円します。2月中旬ごろまではamazonで3,700円ほどで売られていました。amazonは在庫によって価格が変動するので、こういうことが起こります。
レゴの公式HPで確認したところ、このセットがなかったので、どうやらカタログ落ちしてしまったようです。販売されているのが在庫限りになるので、価格も高騰しているのかもしれません。
2つめの「みどりのコンテナスーパーデラックス」はこちらです。このセットは「みんなのまち」の半額程度で購入できます。滑り台やブランコ、はしごがあり、子供心をくすぐる内容でおすすめです。
「かずあそびトレイン」と基礎板の購入について
「みんなのまち」を購入されるのであれば、基礎板はあとから購入でも良さそうです。「みんなのまち」には、基礎板代わりになるプレートがたくさん入っているからです。「みんなのまち」と「かずあそびトレイン」があれば、たとえば食べ物のブロックを電車に乗せてお店に運んだり、たくさんついてくるフィグ(2セットで計7体)を乗せて走らせたり、数字のブロックをおうちの階数表示にしたりと遊びが広がります。
個人的には「かずあそびトレイン」より「ミッキーとミニーのバースデーパレード」のほうがかわいくておすすめです。息子も持っています。どちらを選ぶかは趣味によるかと思います。カップやアイス、ろうそくなどのパーツもついていますし、ミッキーとミニーのフィグがすごく愛らしいです。
一方、「おおきなこうえん」と「かずあそびトレイン」を購入されるのであれば、基礎板はあったほうがいいかもしれません。ただしこの2つのセットを買った場合、フィグが一体かぶります。そこが惜しいです。初めて買うセットであれば、フィグが被らないほうが楽しめそうです。
↓両方のセットに、茶色い髪の男の子のフィグが入っています
そのため「おおきなこうえん」を買うのであれば、「かずあそびトレイン」より「ミッキーとミニーのバースデーパレード」に変えたほうが良さそうです。
まとめ
支援センターなどでレゴで遊んだことがあり、お子さんがごっこ遊びが好きで、これからレゴを増やしていくおつもりであれば、こういう形をおすすめします。・みんなのまち
・かずあそびトレイン or ミッキーとミニーのバースデーパレード
・基礎板(あった方がいいけれど、あとからでも可)
もしくは
・おおきなこうえん
・ミッキーとミニーのバースデーパレード
・基礎板
raraさんが「自由に作品を作らせたい」のであれば、「みんなのまち」のかわりに「みどりのコンテナスーパーデラックス」の方が良さそうです。ただしネットでは値段が高騰しています。
一方、まったく初めてレゴに触れるお子さんであれば、
・おおきなこうえん
を買って様子を見てから買い足すのがいいかもしれません。レゴがはまらないお子さんもいるので、最初にたくさん買ってしまうともったいないかと思います。「おおきなこうえん」には基本ブロックもいくつかあるので、自由に作品を作ることもできそうです。
raraさんが候補として挙げてくださった中から選んでみました。あとはお子さんと一緒に好きなものを選んでもいいかもしれません。
息子には2歳のクリスマスプレゼントにデュプロをあげました。3歳7か月になった息子は、レゴで遊んだおかげか、図形問題が得意です。空間把握能力が育ってきているように思います。レゴおすすめですよ。
ぜひお子さんと楽しんでみてください~(^^)/