引っ越しを機に新しく買ったものの中で、息子に大好評なのがこれ。「ミューズ ノータッチ 泡ハンドソープ」です。こちらの商品、ディスペンサーにセンサーが付いているので、手をかざすだけで、自動で泡が出てくるんです。
自動で出てくるソープディスペンサーって、高いんじゃないの? と思われるかもしれません。
でもね奥さん!
これ、本体(専用ディスペンサー)+詰め替え250mlのセットで、1100円でしたよ~。
どんな風に使うのか、レビューしていきたいと思います。
セット方法

左が詰め替え、右が専用のディスペンサーです。詰め替え部分を逆さにして、ディスペンサーにセットします。
セットしたところ。
本体のお腹の部分にセンサーがあります。センサーの感度はとても良いです。センサーの位置をとくに意識せず、泡の吹き出し口に手を差し出すだけで、泡が出てきます。
裏側はこんな感じ。センサーON/OFFのスイッチがあるので、お掃除の時に助かります。
洗面所に設置するとこうなります。
詰め替え用のラベルを剥がせば、もっとシンプルになりそう。今ちょっと剥がそうとしてみたら、きれいに剝がれませんでした。。。シール剥がしなどがあればきれいになるかも。
息子の場合
早速やり方を覚えて、こんなふうに手を差し出して泡の感触を楽しんでいます。一回の噴出量がこれぐらいです。大人も子供も、手洗いするには十分な量です。
ゴシゴシ…
ゴシゴシ…
自分で上手に洗えます。
泡で出てくると洗いやすいし、気持ちがいいようです。
一つデメリットを挙げるとするなら、息子からの「もう一回」コールが止まらないことでしょうか。一回の手洗いが終わっても、何度も何度もやりたがります。
衛生管理にも、手洗いの習慣づけにもおすすめです。ぜひ使ってみてください~。
香りは、オリジナル、グレープフルーツ、グリーンティの3種類。上のリンクはグレープフルーツですが、私はオリジナルを使っています。
グレープフルーツはオレンジ、グリーンティーは緑の詰め替えなので、白っぽくしたい方はオリジナルがよさそうです(ただし記事執筆時点で、Amazonだとオリジナルが品薄です)