タイトルを見て「うっ!」と思った絵本があったので、図書館で借りてきました。その名も「ママのスマホになりたい」。ベストセラー「ママがおばけになっちゃった」と同じ作者、のぶみさんの本です。
《Amazonの内容紹介》
お料理が終わると、スマホ。赤ちゃんをあやした後は、スマホ、テレビを見た後は、スマホ……。ママは、スマホばっかり見てて、全然自分のことを見てくれない、と困っているカンタロウ君がしたこととは……。
人気絵本作家・のぶみが描く、ママがわが子をぎゅっと抱きしめたくなる、ちょっぴり切なくて、あたたかい絵本。
耳が痛いです。
子供の前でスマホ、見てしまっています。
正直に言うと、スマホ見ながら当時0歳の息子に授乳したことだってありました。
もちろん、スマホを触らないといけない時もあります。電話に出たり、LINEの返事を書いたり、ネットスーパーで注文したり、レシピの検索したり。
でも、家族のためではない用事で、スマホを見ることもあります。息子が一人で遊んでいたりテレビを見たりしているとき、私も休憩しようと思ってスマホを取り出してしまいます。寝かしつけた後でも見られるのに、Yahooニュースを見たりします。
母親は休憩してはいけないのか、常に休みなしで子供の相手をしていないといけないのかと言われると全力で反対したくなります。でも息子に「自分よりスマホが大事なんだ」という思いをさせたくはありません。
外で働いている夫に「スマホ見るのやめたら」と言われたらたぶんイラッときちゃうと思います。あなたは通勤時間何してるの? お昼休みに何してるの? その間好きなように時間を使えるでしょう? って。
でもこの絵本だとすっと心に入ってきました。
わが身を振り返ってみて、スマホを見る頻度を減らそうと思いました。(ちなみにブログはPC派なのでスマホで書くことはありません)
とりあえず明日から、スマホを遠いところに置いてみます!