かわいくて、ついつい買ってしまうミニフィグたち。
みなさんはどのように収納されていますか。
今日は、我が家の収納方法について書きたいと思います。
一軍(特にお気に入り)
特にお気に入りのミニフィグは、レゴ純正のケースに入れています。中には、パーツを集めて作ったオリジナルのものも含まれます。
眺めていると幸せな気持ちになります。
このケースは扉付きでほこりも防げます。
フィグを飾れるように、4×4のグレーのプレートが人数分付いています。
色は黒と赤の二種類、8体収納できるものと16体収納できるものがあります。
LEGO ミニフィギュア ディスプレイケース8 R
posted with カエレバ
二軍(お気に入り)
シリーズものや、お気に入りのミニフィグについては、ダイソーで買ったケースに入れています。一つ100円です。手持ちのベースプレートを使って並べています。
だいたい1つのケースにつき、10体くらいは入るでしょうか。
一番右上のケースには、息子が特にお気に入りの4体が入っています。
三軍(がんがん使ってOK)
こちらは、息子が自由に使っていいミニフィグを、どさっと入れています。かぶってしまったものも、こちらに入れています。持ち手付きなので、そのまま移動させることができます。
小物類
ミニフィグアクセサリや動物のフィグは、セリアで買ったケースに分けて入れています。こっちは食べ物と食器です。
細かいものが整理できて、一目でどこに何があるか分かるので便利です。
おわりに
最近はあつ森にはまっているので、ゲームに出てくる「アイアンウッドDIYテーブル」を作ってみました。ゲームをやったことがある方にはわかってもらえる……はず。
こんな感じで、好きなものを好きなもので作って、楽しんでいます~。