今回のプラレール博での戦利品がこちら。クリアタイプのレール&限定カラーの橋脚です。
こちらのレール&橋脚は、イベントでないと買えません。量り売りコーナーにあります。
1gあたり4円なので、価格にするとこんな感じ。
曲線レール:17g=68円
直線レール:20g=80円
橋脚:29g=116円
限定品の曲線レールは、Amazonでふつうの新品を買うより安いです。直線レールはそう変わりません。橋脚は、限定品の方が割高です。
それでも私はこの限定品が欲しくて、プラレール博でいくつか買って帰りました。今日は限定レールの紹介と、これらを買うメリットについて書きたいと思います。
限定カラー紹介
レール編

すべてクリアタイプのレールです。全4色。
青と白について、ほかのレールと比較してみます。
白は雪国レールセットのレールよりも薄くて、透明に近いです。
青も、通常レールよりはクリアな感じです。水色と言った方が良さそう。
雪国レールセットもイベント限定品です。私は前回トミカ博にて購入しました。すべてが真っ白で、とてもかわいいレールセットです。
橋脚編

全4色。白は雪国レールセットに入っている橋脚と同じようでした。
限定レール&橋脚を買うメリット
(1)カラフルで楽しい普通のものと色が違うので、これらを使ってレイアウトを組むと華やかになります。
「レールは青、橋脚は黄色で統一!」というストイックなレイアウトを組みたい方には不向きです。。。
(2)価値が目減りしにくい
息子がプラレールを卒業した際には、メルカリで売ることも考えています。限定品だと、普通のレールよりも高く売れます。
普通のレールや橋脚を新品で揃えるよりは、少々割高でも限定品を買ったほうが、後々お得になります。
限定レール&橋脚で遊んでみた

(※白レールは雪国レールセット)
(※白レールは雪国レールセット)
車両に合わせてレールと橋脚の色を変えたりできます。
こういう楽しみ方は、母親ならでは(笑)
橋脚が増えたので、高さのあるレイアウトが組めるようになりました。
限定クリアタイプのレールがいい味出してます。
カラフルなレールと橋脚が増えたので、プラレールのレイアウトもより面白くなりました。「坂道作って」「もっともーっと、長くして」という息子のリクエストに応えながら、一緒に楽しんでいます♪
★プラレール博関連の記事はこちら