形あるものはいつか壊れる運命にあります。
それでも、ちょっと早すぎたかなあ。
ばーん。
息子、入会特典でもらったばかりの時計をつけたまま、盛大に道で転んでしまいまして。
こんなふうになっちゃいました。
まだ数日しか使ってないのにー!
家の中でも外出先でも腕時計を確認し、私に時間を聞いてきていた息子。知育にもいい効果が出ていたし、何より息子が嬉しそうだったのになあ。
息子はヒビが入った時計を見て泣きはしませんでしたが、「時計が変になっちゃった」とショックを受けているようでした。幸い、けがはしていません。
「残念だったね。これはヒビが入って危ないから、もう使えないよ。別の腕時計買ってあげるよ」と言っても、「この時計がいい、何とかして直して」って言います。ガラスだけ交換なんてできないだろうし…。そもそもこれ売ってないし…。
生きていたらこういうことの繰り返しなんですよね。お気に入りのものが壊れちゃったり、なくしちゃったり。
どう自分の心と折り合いをつけていくかが重要なんですけど、まだ3歳には難しいですよね。大人でも難しい。
しまじろうよりもっと気に入ってくれる時計がないかなあ、と探す日々です。