しまじろうプレイパークに行った後は、ランチを食べて、東京都庁に行きました。おのぼりさんコースです。
都庁の展望台は無料なんですよね。新宿駅から都庁まではちょっと歩きますが、地下道を通れば暑さは避けられます。
2020年東京オリンピックのマスコット看板と写真が撮れるコーナーもあるので、記念になりますよ~。
東京都庁にやってきた
こちらがテレビでよく見る都庁です。無機質なビルに、オリンピックマスコットの絵がどーんと飾ってあります。
ここで小池知事が働いているのかーと感慨深く感じた、埼玉県民です。
展望台に上ってみたけれど……
展望台にも行ったのですが、写真は撮らず。なぜなら、子供たちは景色に関心を示さず、中にあるお土産屋さんのおもちゃにくぎ付けだったからです。
見本として置いてあった犬のおもちゃは、リモコンを押すと、耳がピーンと立ちました。ほかにもお腹を押すと口から長い舌が出る宇宙人の人形とか、押すと音が鳴るぬいぐるみとか、そういうものに子供たちは喜んでました。
とりあえず景色を見せようと窓の方に向かったら、ガチャガチャがたくさん置いてあるのに気づいてしまって、そこでもまた子供たちの足がストップしました。都庁展望台、トラップがいっぱいあります。。。
都庁第一本庁舎2階にフォトスポットがあるよ
展望台を出てエレベーターで下に降りたら、フォトスポットを発見しました。場所は、都庁第一本庁舎2階です。展望台から下りのエレベーターに乗って出たらすぐ近くにあります。
ここでは、オリンピックのマスコット、ミライトワ(青)とソメイティ(ピンク)と写真が撮れました。
息子、またミニオンズのハーフパンツを履いています。ユニクロ製。
「今日はお友達の〇〇ちゃんに会うんだよ。お願いだからかっこいい恰好をしていこうよ」と言ったのに、「これがいい」と聞きませんでした。0~2歳のときは私が好きな服ばかり着せられていたのになあ。あのころは着せ替えが楽しかったなあ。。。
「TOKYO2020」の看板の前でも写真を撮ろうとしたら、息子は恥ずかしがって看板裏に隠れてしまいました。
でも矢印の箇所にご注目。
拡大して見てみましょう。
ピースしてる~
3歳男児、複雑なお年頃です。