先日、子供の運動会がありました。
年長さんなので、今年が幼稚園最後の運動会です。
来場者の人数制限(祖父母不可)、会場に入る前の検温、消毒、マスク着用ルールなど、いつもと違った面もありました。イレギュラーが多い年だったので、先生方や役員さんたちはきっと大変だっただろうと思います。ありがたいことです。
親はマスク姿での観覧でしたが、知っている人だと、マスクの下の顔を想像で補えます。年長さんということで応援にも熱が入り、お母さん・お父さんたちもクラス一丸となって子供たちの姿を見守りました。
中でも演技では、みんなが一生懸命頑張る姿に感動し、涙が止まりませんでした。

よかったね…
みんながんばってたね……
みんながんばってたね……

実は俺もちょっと泣いた

気づかなかったー
めっっっっったに泣かない夫ですが、子供たちの頑張る姿にこっそり涙していたようです。
演技の際に使っていた曲、私にとっても思い出深いものになりました。これからその曲を聞くたびに、この時にタイムスリップしそうな気がします。
我が家は一人っ子なので、今後「幼稚園の運動会」と名の付くものに参加することはありません。負けて悔しそうな姿も、力を出し切って誇らしげな姿も、全部全部大事な思い出です。いい運動会でした。